- 青葉区
- 青葉区中央市民センター
- 講座レポート
- 令和4年度 社会学級連携講座「大人のための絵本の時間」
令和4年度 社会学級連携講座「大人のための絵本の時間」
2022年11月17日

関連リンク
令和4年度 社会学級連携講座「大人のための絵本の時間」講座レポートです
2022年11月17日
◆日時:令和4年11月9日(水)10時から11時
◆会場:青葉区中央市民センター 音楽室
◆講師:大人のための絵本よみやさん 長澤 香 氏
◆参加人数:26人
東二番丁小学校社会学級のメンバーさんと6月7日、7月6日に企画会議を行い、実施に至った講座です。子育て中の方やコロナ禍でうちの中で過ごす時間が増えた方などに、絵本の読み聞かせで癒しの時間を提供できたらという目的です。
短い言葉と絵でまっすぐに心に響く絵本。人との出会い、絵本との出会い、言葉との出会いを大切にしている長澤さん。「流しの絵本よみやさん」としての顔もお持ちです。可動式の手作り本棚をひいて、その時出会った方のために絵本を選び、読んでくれます。
今回は、プロジェクターを使って、大きな画面に絵本を映し出し、ページをめくるようにクリック。心地よい声で読んでくれました。
読んでくれた絵本の紹介(題・作者・出版社)と温かいメッセージを添えたお手紙も素敵な贈り物でした。
《参加者からのアンケートより》
・大人になってから、読み聞かせてもらう絵本は、本当に心に響きます。
・長澤さんの優しい声にいやされ、シンプルな言葉でつづられた絵本が心にしみました。
・はじめて見る絵本ばかりで新鮮でした。
・ホッとする時間に出会い、心がやさしくなりました。
・手に取って読む!そして大好きな1冊を見つけたいと思いました。
ここまでが本文です。