メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度 貝ケ森交流サロン

2022年1月28日

令和3年度 貝ケ森交流サロン④「お話しとホルン四重奏」

令和3年度 貝ケ森交流サロン

2022年1月28日

第4回 お話しとホルン四重奏・お茶っこサロン
日時:121日(金)13301430
演奏:『よったり~ず』+1(プラスワン)の皆さん
参加人数:14 

8
月の開催予定を1月に変更し『よったり~ず』+1さんによるミニコンサートを行いました。『ふるさと』『となりのトトロ』といった馴染み深い曲から『津軽海峡・冬景色』といった名曲を、フレンチホルンとピアノ・打楽器で豊かに演奏して頂きました。
宮沢賢治作詞・作曲の『星めぐりの歌』の演奏に合わせた『双子の星』の朗読も行われ、穏やかな午後のひと時となりました。

講座後のアンケートからは「ホルンの音だけを聞く機会がなかったのでとても新鮮でした。」「ホルンは男性の楽器だと思っていた。」「柔らかな音色と力強い演奏が心地良くうっとりした。打楽器も素晴らしい。」「久しぶりの生演奏で嬉しい。朗読が入って非常に良かった。」など様々なお声を頂きました。

お茶っこサロンは新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、書面での開催と致しました。
アンケートでは「音楽を楽しむ機会を近くの市民センターで頂き感謝している。これからも楽器、声楽の講座をやって欲しい。」「コロナ禍でも開催して頂いてありがたい。マスクなしで伸び伸び開催出来る日が早く来ることを望んでいる。」「コロナ禍でなかなか集まることが出来ないが、講座に参加出来なくて寂しいという高齢の方が地域にはたくさんいる。早く終息して開催できる様になるといいと思う。」など、多くの意見が寄せられました。

*本講座は貝ヶ森地区社会福祉協議会さんとの共催で行っております。
*本講座は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、仙台市のガイドラインに従い、不織布マスク着用、手指消毒、検温など、感染予防対策を行った上で開催しました。

第3回 健康講話とストレッチ

日時:12月14日(火)10:00~11:30
講師:スポーツプログラマー 藤森 弘一 氏
参加人数:17人
 
身体の仕組みとストレッチの重要性を交えたとても分かりやすい講話、楽しいお話と共にストレッチを楽しみました。1人で出来るストレッチだけでなく、受講生同士2人1組でもストレッチを行い、和気あいあいとした雰囲気のなか身体を動かしました。
講座後のアンケートからは「大変よかった。日頃の体をいかに動かすかが大切であることを感じました。」「ユーモアを交えながらの説明がとても良かった。」というお声や「また来年も参加したい。」といったお声も頂きました。
 
*本講座は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、仙台市のガイドラインに従い、不織布マスク着用、手指消毒、検温など、感染予防対策を行った上で開催しました。

  • 早坂郁子講師
  • 寄せ植えづくり風景①
  • 寄せ植えづくり風景②
  • 出来上がり

 第2回 秋から春まで楽しめる寄せ植えづくり
日時:11月18日(木)10:00~12:00
講師:七北田公園都市緑化ホール 相談員 早坂 郁子 氏
参加人数:15人

講師に相談員の早坂郁子さんを迎え、秋から春まで楽しめる鉢植えづくりを開催しました。直径30cmの素焼きの鉢に、2種類のビオラ・シルバーリーフ・カラーリーフを配置を考えながら植えていき、その間に2月~3月に白い花が咲くスノードロップの球根を植え込みました。春まで2度楽しむことができる仕上がりです。参加者の皆さんは、「楽しくボリュームのある素敵な鉢植えができました。」「いつも自己流でしたが、専門の方から教えていただきとても参考になりました。」等の感想が寄せられました。

第1回 街道をテーマにまち歩き
日時:624日(木)9301200
講師:せんだいコンセキ発掘塾 板垣 博 氏
参加人数:13

せんだいコンセキ発掘塾の一期生としてまち歩きを学んだ講師のガイドで、芭蕉の辻から柳町通りを経由し、神社・仏閣を巡りながら五橋までまち歩きを行いました。手元の古地図と現在の路を実際に比べながら、今に残る歴史の“コンセキ”を見つけ、その成り立ちを講師のガイドとジョークを交えながら楽しく学びました。
講座後のアンケートからは「普段は気づかない街の成り立ちの痕跡が分かり、とても面白かった」「清水小路、土樋など地名や路の名前に、水や土地の様子が伝えられているのに興味を覚えた。水がいかに、なりわい・生活に関わっているかもわかった」というお声や「まち歩きを再度お願いします」といったお声も頂きました。

*本講座は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、仙台市のガイドラインに従い、マスク着用、手指消毒、検温など、感染予防対策を行った上で開催しました。

Get Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている Adobe Acrobat Reader DC が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
貝ケ森市民センター
〒981-0942
仙台市青葉区貝ケ森1丁目4番6号
TEL: 022-279-6320
FAX: 022-279-6704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.