トップページ > 市民センターを探す > 東中田市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 まちのトレジャー・レポーター

ページID:8067

更新日:2025年3月20日

太白区 センタートップ

東中田市民センター

〒981-1101 仙台市太白区四郎丸字吹上51番地
電話番号: 022-242-1185 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 まちのトレジャー・レポーター

まちのトレジャー・レポーター 講座レポートです。

2022年7月16日

カメラの構え方の指導を受ける小学生

第1回 令和4年7月16日 東中田市民センターを紹介しよう

それぞれの自己紹介のあと、作品づくりの手順を簡単に学びました。東中田市民センターを紹介するという仮のテーマで、撮影や館長へのインタビュー、取り込んだデータの編集の仕方などのシミュレーションを行いました。

インタビューやカメラ、マイク持ちなど、せみ時雨の中での体験でした。

第2回 令和4年7月28日「落合観音堂」めぐり

今回の題材となる「落合観音堂」を見学・撮影し、地域の歴史に詳しいサークルに取材、説明を聞きました。

テーマに沿って素材を選んでいきます。

第3回~第4回 令和4年8月4日、5日 「作品の構成を考える」その1、その2 

7月28日の取材をもとに、どんな素材(写真など)があるかをみながら、テーマを決め、ストーリーを考えます。

第5回~第10回 編集会議~作品の最終確認 令和4年8月9日、10日、9月17日、10月29日、11月26日、12月17日

第3、4回で考えた構成に沿って、素材の編集作業、地図や挿入画の制作、ナレーションやコメントの挿入、修正、追加インタビューなどを行いました。後は話し合い、編集、確認の繰り返しです。分かりにくいところはないか?コメントの表現はこれでよいか?など、みんなで一緒に考えました。

第11回 令和5年2月18日(最終回)

完成した作品はDVDに収録され、みんなで完成試写会を行い、ひとり1人、DVDを受け取りました。
作品は「かに伝説」を取り上げた「観音様を守ったカニたちの物語」と観音堂に奉納されている仙台市の有形民俗文化財の4つの絵馬を紹介した「落合観音堂と有形文化財 ~ビックリ!たくさんのカニと絵馬~」です。

番外編 令和4年10月2日

東中田市民まつりステージ発表の部で5人の小中学生が、令和3年度の活動と作品発表を行い、地域の方に見ていただきました。