トップページ > 市民センターを探す > 広瀬市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 広瀬・宮城西市民センター共催事業 インリーダー研修会

ページID:4441

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

広瀬市民センター

〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5
電話番号: 022-392-8405 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 広瀬・宮城西市民センター共催事業 インリーダー研修会

令和5年度 広瀬・宮城西市民センター共催事業 インリーダー研修会

2024年2月25日

令和6年2月17日(土曜日)に、広瀬市民センターを会場に令和5年度インリーダー研修会を行いました。今年度も宮城西市民センターと共催し、全4小学校区の子ども会の世話人と児童の皆さんに参加いただきました。

今年は児童と世話人の合同研修から始まり、地域で活躍中のジュニアリーダーMRVCくまっこの指導の下、児童の皆さんにアイスブレイクや全員で楽しめるレクリエーションゲームを体験して貰いました。今年は参加人数が多かったため、世話人の皆さんは参加せず、くまっこと児童がゲームを楽しんでいる様子を見学して貰いました。

ゲームで児童を4グループに分け、児童研修では講話を聴いた後に、グループごとに子供会でやってみたいプログラムをそれぞれ企画しました。
世話人研修では、子ども会の現状や、行事の計画には児童も一緒に考える経験をさせる事が重要という講師の話に皆さん真剣に耳を傾けておられました。また、世話人もアイスブレイクを挟んだ後、和やかな雰囲気の中でお互いの子ども会について活発に情報共有されていました。

最後に、児童が企画したプログラムの発表を世話人が見学し、講師の先生から講評をいただきました。今回の研修が、コロナ禍が明けた今後の子ども会活動において、児童や世話人の皆様がお互い協力して考えていく一助になれば幸いです。