ページID:12847
更新日:2025年11月12日

ここから本文です。
令和7年度岩切市民まつり
令和7年度岩切市民まつりを開催しました!
10月25日(土曜日)、26日(日曜日)の2日間にわたり、「令和7年度岩切市民まつり」を開催しました!
1日目の様子
展示部会長の発声のもと、まつり1日目の展示発表がはじまり、サークルや地域で活動される参加者の皆さまの成果発表の場となりました。翌日のまつり2日目が雨予報であったからか、例年以上に1日目の来場者が多く、急遽体験コーナーが始まるほどの賑わいでした。

2日目の様子
市民まつり2日目は、予報通りのあいにくの雨模様でしたが、展示発表、舞台発表、外会場の各部門がそれぞれ盛り上がりをみせていました。
9時30分からの開会式では、実行委員長の挨拶に始まり、来賓の方々からのご祝辞を頂戴したあと、岩切在住の歌手・赤間市子さまにオープニングを飾っていただきました。「みんなの岩切」の歌唱では、暉祥会の皆さまの踊りも加わり、大変華やかなステージとなりました。

舞台発表
舞台発表では、岩切中学校吹奏楽部の演奏や、バトン、民謡、日本舞踊や太極拳、コーラス、独唱、フルートやマンドリン、琉球太鼓の演奏等で盛り上がりました。舞台のフィナーレは、ゲストのAtoa.さんによる和太鼓ステージでした。Atoa.さんと教え子たちによるステージや獅子舞の披露、最後はステージ上に設置された巨大な和太鼓の演奏があり、終了後はその演奏のダイナミックさに観客から大きな拍手が送られていました。舞台プログラムがすべて終了した後は、市民センター館長の閉会アナウンスをもって終了となりました。


展示発表
展示発表では、それぞれの発表や体験コーナーに老若男女多くの来場者があり、賑わいを見せていました。雨の影響で館内の展示・舞台発表に足を運ぶ方が多かったようでした。

外会場
外会場では、早朝より各団体が準備し、雨の中でも、焼きそばや焼き芋、ポップコーンや大判焼き、クッキー、パン、野菜や果物といった飲食物販売や、射的、メダカすくい、水ヨーヨー、動物ふれあいコーナーなどの体験コーナー、消防車両、警察車両の展示などに多くの来場者が集まっていました。雨天の影響で本来より早めに店じまいとなってしまいましたが、いずれの会場においても楽しそうに会場をまわる来場者の姿がありました。


今年の「岩切市民まつり」は、岩切市民センター休館前最後の大きなイベントとなりましたが、岩切市民まつり実行委員会の皆さまや来場者の皆さまのおかげで無事終了できましたこと、感謝申し上げます。
来場者の声(アンケートより)
- 毎年たのしみにしています。いつもありがとうございます。
- 雨のなかスタッフの皆様御苦労さまでした。大変よかったです。
- 子どもと大変たのしくすごせました!ありがとうございました!
- すずめ踊りのみなさんがとても楽しそうに踊っていて見ている私まで楽しい気持ちになりました。
- あいにくの雨の中、スタッフのみなさん大変ご苦労様でした。センター再開後も盛大な市民まつりの開催を楽しみにしています。
- 去年も聞きましたが良かったです。太鼓が圧巻!体全体にひびきました。
- 楽しかった。今後も楽しみにしています。
