ページID:12193
更新日:2025年9月18日
ここから本文です。
令和7年度 日本の伝統文化を体験しよう!in片平
第2回 お琴体験
日時:9月13日(土曜日)10時00分~11時30分
場所:片平市民センター2階 和室1・2
参加者:3人
第1回に引き続き、第2回はお琴サークル「コットンシスターズ」の皆様から地域の外国籍の方を対象にお琴を教えていただきました。和室での正座に苦戦しつつも挨拶などの礼儀作法から学び、初めて触れるお琴の音色を楽しみました。そして丁寧な指導の下、最後には「さくら」を弾けるようにまでなりました!「日本の伝統的な楽器の体験は素晴らしかったです」などの感想もいただき、充実した交流の時間となりました。
第1回 浴衣体験
日時:8月2日(土曜日)10時00分~11時30分
場所:片平市民センター2階 和室1・2
参加者:5人
いつも片平市民センターをお使いいただいているサークル「松若寿々瀬会」の皆様から、地域の外国籍の方を対象に浴衣の着付けを教えていただきました。それぞれ好きな柄の浴衣を選び、いよいよ実践!なるべく自分でできるように丁寧に指導してもらい、試行錯誤しながらも可愛く素敵に着ることができました。着付けの後はみんなで盆踊りをして日本ならではの夏の文化を体験してもらいました。また、地図を広げて参加者の母国のお話を聞いたりすることでとても良い交流の時間となりました。参加者からは「とても楽しかった、もっと日本の伝統文化を体験したいと思いました」などの感想をいただきました。
講座情報
内容 | 片平丁小学校社会学級と共催で外国籍の方を対象に講座を実施し、気軽に楽しく日本文化を体験しながら交流します。 |
---|---|
開催日 | 8月2日、9月13日、10月12日 |
時間 | 10時00分~11時30分 |
対象 | おとな |
定員 | 各回ごとに異なる |
費用 | 無料 |