ページID:12201
更新日:2025年8月5日
ここから本文です。
まなびの森かつら~自由なひらめきで土と遊ぼう~
地域での学びを通した仲間づくりを進め、学んだ成果を地域活動に還元できるよう、地域での交流の場の企画・運営を支える人材の育成につなげることを目標に、企画員の方と一緒に企画・運営する主催事業「まなびの森かつら」。
第1回目の講座では、8月2日に陶芸家の古山少吉郎先生をお迎えし、「自由なひらめきで土と遊ぼう」というタイトルで陶芸講座を開催しました。初めに先生のデモンストレーション。ろくろを使って、軽快に説明しながら鮮やかな手さばきで器を作り上げていきます。
その後に、参加者思い思いの作品制作にとりかかりました。みなさん集中して土と遊び、形を作り、好きな色を選んで先生に託しました。どんな風にでき上がるのかはお楽しみ!焼きあがった作品は10月18日の桂文化祭で展示したあとにお手元に届く予定です。


参加者のみなさんからは、「厚さを均等にしたり、きれいに成形するのが難しかったですが楽しかったです」、「焼いた後、どんな形、どんな色になるのか、とても楽しみです」などの感想が寄せられました。
講座情報
内容 | 地域での学びを通した仲間づくりを進め、学んだ成果を地域活動に還元できるよう、地域での交流の場の企画・運営を支える人材の育成につなげることを目標に、企画員の方と一緒に企画・運営する主催事業「まなびの森かつら」の第1回目の講座です。 |
---|---|
開催日 | 8月2日 |
時間 | 14時00分~15時30分 |
対象 | どなたでも |
定員 | 20名【先着】 |
費用 | 1名1,300円(500グラム分) |
添付ファイル |