メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 私にもできるSDGs

2022年8月10日

私にもできるSDGs

関連リンク

私にもできるSDGsは身近なことから。

2022年8月9日

  • 第1回

7月2日(土)第1回 講話「私にもできるSDGs」講師:みやぎ・環境とくらしネットワーク 吉田 美緒さん
 講師の吉田さんからリサイクル、地球温暖、地産地消、食品ロスなどのお話を聞き、私たちが身近に出来るSDGsとは何かを確認しました。普段何気なくやっていることが地球温暖化防止につながっていたり、食品ロスを無くすことにつながっていたり、知らず知らずSDGsに協力していたことを改めて認識しました。受講生に方々は隣の方とソーシャルディスタンスをとった話し合いの場を持つことで、より一層理解を深めることができました。最後に聞いた「食虫食」の話にはびっくり!

  • 第2回

 第2回 実技「雑紙が七夕飾りに変身!①」講師:雑紙の魔術師さん

今回と次回は、市民センターで廃棄するチラシを使って仙台七夕の7つ飾りの作り方を学びます。初日は2人一組になり吹き流しを作り方を教えてもらいました。それぞれが好みの色合いのチラシを選び、くす玉と吹き流しを楽しく作りました。

  • 第3回

 第3回 実技「雑紙が七夕飾りに変身②」講師:雑紙の魔術師さん
実技2回目の今日は、仙台七夕の7つ飾りの紙衣、巾着、投網、くずかごの作り方を学びました。受講生の方は2グループに分かれ紙衣とくずかご、巾着と投網を作りました。時間の関係上、一人一人が7つ飾りを制作するのは難しく、それぞれは家に帰って作れるようにと魔術師さんの指導を細かくメモしていました。ちょっと難しかったけどグループごとに紙衣とくずかご、巾着と投網を和気あいあいと完成させました。

  • 作品

榴ケ岡市民センターのロビーが賑やかに!
受講生の皆さんが作った七夕飾り:吹き流しです。

  • 作品2

 榴ケ岡市民センターのロビーが賑やかに!
受講生の方が作った七夕飾り:紙衣、巾着、投網、くずかごです。
さて、折鶴はどこにあるのかなぁ~ 短冊は? 見つけましたか?

 第4回 講話「国がなくなる?キリバス共和国と地球温暖化」講師:ケンタロ・オノ さん
 中央太平洋に位置し、世界で一番早く太陽が昇る国、キリバス共和国。どこまでも続く青い空と美しい海。日本人として初めてキリバス人となったケンタロ・オノさんからキリバスの生活や文化そして世界的な気候変動に伴う海面の上昇によって水没の危機が叫ばれている現状を伺いました。普段聞くことの出来ない貴重なお話に受講生の方々は、地球温暖化に対する考えを新たにし市民センターをあとにしました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 2024 SENDAI 光のページェント
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
榴ケ岡市民センター
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪1丁目3番1号
TEL: 022-299-5666
FAX: 022-299-5690
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.