ページID:4336

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

水の森市民センター

〒981-0962 仙台市青葉区水の森4-1-1
電話番号: 022-277-2711 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 水の森自遊クラブ【MJC】

水の森自遊クラブ【MJC】

水の森自遊クラブ【MJC】

2022年6月15日

5月28日(土曜日)の13時~水の森自遊クラブ【MJC】の2回目を開催しました。この日は、4つの中学校13人が集まってバドミントン、バレーボールを楽しみながら学校や地域を越えて交流しました。MJCでは中高生の居場所づくりを目的に、毎月第4土曜日の午後体育館を開放しています。
集まった中学生はそれぞれ譲り合ったり誘い合ったりしながら思い思いにスポーツを楽しんでいました。スポーツの他にも“自分のやりたいことをカタチにする”自主企画も計画中!
【アンケートから】MJCでやってみたいこと/いろいろな学校の人とお話がしてみたい/他校との練習試合/スポーツの体験授業がやりたい/染め物/百人一首/ダブルダッチ/楽器体験など 3回目は6月25日(土曜日)13時~ 中高生集まれ!

キンボールをやってみた!合言葉は「オムニキン!」

9月24日(土曜日)13時~ 水の森自遊クラブ【MJC】は、北仙台中学校6人、桜ケ丘中学校の2人が参加、学年もさまざまです。前半は、いつものように卓球で思いっきり汗を流しました。後半は、青葉区中央市民センターの間宮先生のご指導の下、館長や児童館の子どもたちも加わってキンボールに挑戦しました。キンボールとは、1チーム4人で同時に3チームが直径122cmの大きなボールを打ち合います。3人でボールを支えて一人がヒット、ヒットする時には、「オムニキン!イエロー」と掛け声をかけます。色を指定されたイエローは、チームで協力してボールを床に落とさないようにひろいます。
【参加者の声】やってみたら意外と激しい!でも楽しかった~!
※次回は、10月22日(土曜日)13時~ 中高生、土曜日の午後は水の森市民市民センターへ!

JL企画ー石けんづくり

MJC番外編『ジュニアリーダー企画—石けんづくり』
2月25日(土曜日)10時~12時 小学生8人が参加して『ジュニアリーダー企画—石けんづくり』を実施しました。講師の鈴木隆代先生のご指導とみずの森ーダー‘Sのジュニアリーダーイズミンとにこのサポートで、それぞれ色も形も香りもさまざまな自分だけのオリジナル石けんが出来ました。石けんが乾燥する間には、ジュニアリーダーとレクリエーションゲームをして楽しい時間を過ごしました。
【感想】
石けんを作れるのがびっくりしました。もう一回やりたいです/かわいいのができてうれしかったです/ゲームと石けんづくりが楽しかったです

2月25日(土曜日)13時~ 今日は、第一中学校、北仙台中学校、将監中学校10名の参加者が、バドミントンやバスケットボールをして学校や学年を越えて交流しました。
中高生を対象に、第4土曜日午後の体育館で自由にスポーツを楽しむ「とことんスポーツ」を開催中!中高生集まれ‼
【感想】今日はお隣でやっていた人と一緒にバドミントンができました。今までは知らない人とやらなかったけど一緒にやれて楽しかったです。バドミントンの初心者講座があるとうれしいです/近くの公園にはないバスケットゴールがあってバスケットボールができてうれしかったです。