ページID:4378

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

中山市民センター

〒981-0952 仙台市青葉区中山3-13-1
電話番号: 022-279-9216 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 せんだいアラカルト

令和6年度 せんだいアラカルト 講座レポート

2025年1月15日

12月19日(木曜日)に「せんだいアラカルト コースターづくり&平織り体験」を開催しました。工房しらかばの職員を講師に迎え、工房しらかばの生産品の布を使ってのコースターづくりと、いつもは生産品の布を作っている「手織り機」を使った平織り体験を行いました。参加者からは「糸の種類によって良い風合いになった」「きれいなコースターを作れてよかった」との感想が聞かれました。

10月12日(土曜日)さわやかな秋晴れの日、せんだいアラカルト「ユアテックスタジアム仙台を見学しよう!」を開催しました。ユアテックスタジアム仙台のロッカー室や、インタビュー室、記者室、ウォーミングアップ場、芝生や観覧席など、選手や記者が実際に使用している場所を見ることができました。受講生の皆さんは、普段立ち入れない場所を見学したことで、サッカーやラグビーを応援する気持ちがこれまで以上に高まった様子でした。また、「ロッカー室に入れて感激でした」「芝生がふかふかだったのに驚いた」などの感想も聞かれました。

7月27日(土曜日)に「せんだいアラカルト 初めての切り絵~ネモフィラ~」を開催しました。七北田公園都市緑化ホールの館長、相澤経利氏を講師として迎え、ネモフィラの花の切り絵を作りました。このネモフィラは、七北田公園にも植えられ、青いキレイな花を咲かせていたそうです。下絵を切り取り、花の部分に色紙を張り付けて作品を仕上げました。受講生のみなさんは、使い慣れないデザインカッターで細かい部分をくり抜く作業に苦労しながらも、楽しく作品制作をされていました。「初めてだったが、想像以上に上手くでき、達成感を感じた」「自宅でもまたやってみたい」などの感想がありました。

6月30日(日曜日)に「せんだいアラカルト初めての『お金の育て方』セミナー資産運用コトハジメ」を開催しました。明治安田生命保険相互会社の方を講師として迎え、経済・社会情勢の変化、金融の基礎知識、資産を増やす方法を学びました。参加者からは、「以前からNISA等に興味があったので話が聞けて良かった」、「資産運用をしてみようと思った」などの感想が聞かれました。