トップページ > 市民センターを探す > 六郷市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 ここ・そこ・どこでも「六郷ふるさと音頭」

ページID:7657

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

六郷市民センター

〒984-0835 仙台市若林区今泉1丁目3-19
電話番号: 022-289-5127 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 ここ・そこ・どこでも「六郷ふるさと音頭」

令和4年度ここ・そこ・どこでも六郷ふるさと音頭練習会

2022年10月4日

10月4日(火曜日)六郷小学校体育館にて、4年生対象の【六郷ふるさと音頭出前講座】がありました。昨年練習していた学年でもあり、指導陣の手ほどきを受け、忘れていた部分を思い出してからは、皆さん上手に踊れるようになっていました。

9月5日(月曜日)六郷小学校体育館にて、【六郷ふるさと音頭出前講座】がありました。今回は3年生が対象で、初めてふるさと音頭に触れた学年でしたが、講師陣の指導により最後には踊れるようになっていました。

7月31日(日曜日)上飯田南町内会にて【六郷ふるさと音頭出前講座】がありました。猛暑日の中、大粒の汗をかきながら、練習&習得されていました。

8月3日(水曜日)六郷ふるさと音頭練習会2.がありました。外はあいにく雨という状況でしたが、皆さん一生懸命に踊りを習得していました。

7月31日(日曜日)上飯田南町内会にて【六郷ふるさと音頭出前講座】がありました。猛暑日の中、たくさんの方々に集まって頂き、汗をたくさんかきながらの練習となりました。久しぶりの踊りの練習に最初はぎこちなかった皆さんも、指導陣の手ほどきをうけ、最後は輪になって踊れるようになりました。

7月6日(水曜日)令和4年度【ここ・そこ・どこでも六郷ふるさと音頭】の練習会がありました。昨年以来久々に踊るふるさと音頭で、最初はぎこちない部分もありましたが、先生の丁寧な指導により徐々に踊り方を思い出した方も多く。最後は輪踊りで締めとなりましたが、その頃にはほとんどの方が踊れるようになっていました。