メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 東中田まちめぐり

2023年3月30日

災害時のことを考え、もっとまちを知ろうという考えで企画した講座です

東中田まちめぐり

2022年8月20日

  • エレベータはありますが、災害時は停電で使えないかも…

第1回 四郎丸小学校 新校舎見学 令和4年8月20日 10時40分~11時30分
地域の市立小・中学校は災害時には指定避難所になります。「防災・減災学びの学校」の講演会に参加された85人の方が、夏休み明けから使用することになっている新校舎を1階から屋上まで、先生方にご案内いただき見学しました。地域の障害者施設の方も避難時を想定して参加されていました。

  • ポンプ稼働時の振動と音はなかなか大きいものでした。

第2回「落合雨水ポンプ場」見学 令和5年2月17日 10時~11時30分
ポンプ場の役割とは?大雨時には名取川の水位があがり、自然排水が困難となるため、ポンプにより雨水を川へ流します。仙台市の担当の方に説明していただき、ポンプの試運転により、音や振動も体感しました。
「自分だけでは入れない施設なので、見学会をしてもらってよかった」との声がありました。

  • 1号棟最上階である6階まで階段を昇りました。

第3回 袋原市営住宅への避難体験  令和5年3月10()10:0011:00
水害時の「垂直避難」(上方向への避難)を想定し、地域の高層建物である袋原市営住宅の最上階まで疑似避難を行いました。地域では、「避難が間に合わない時には住人でなくても市営住宅の非常階段や通路に避難してよい」という取り決めをしていますが、「黙って入っていいの?」「階段ってどこ使ってもいいの?」など不安な方、入ってよいことを知らない方も少なくないようです。そこで、市営住宅の町内会のご協力もいただき、今回の講座を開催しました。「『誰かに断らないで逃げ込んでいいですからね』との会長さんの言葉に安心した」との参加者の感想がありました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
東中田市民センター
〒981-1101
仙台市太白区四郎丸字吹上51番地
TEL: 022-242-1185
FAX: 022-242-7053
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.