メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 東中田キッズ広場

2024年2月4日

令和5年度 東中田児童館共催事業「東中田キッズ広場」講座レポート

2024年2月16日

  • タイトル:

 「東中田新春将棋大会 練習会」

  1月20日に開催される将棋大会に向けて、1月6日、13日の2日間に渡り、東中田将棋愛好会さんのご協力を得て将棋練習会が行われました。
2日間で、延べ15名の参加者が練習会に参加してくださいました。各々、将棋愛好会さんの会員さんと対局し、腕を磨いていました。
 20日の将棋大会では、ぜひ入賞目指してがんばってください!
 
「東中田新春将棋大会」
 1月20日(土)に、当市民センターで活動されている東中田将棋愛好会さんのご協力を得て、「東中田新春将棋大会」を開催しました。
小学生~中学生の部、高校生以上の部の二部に分かれ、外の寒さに負けないほどの熱戦が繰り広げられました。
「強い人とやれてよかったです。」「勝てたり、勝てなかったのが経験になりました。」「来年もまた出たいです。」などの感想をいただきました。
 参加してくださった皆様、東中田将棋愛好会会員の皆様、本当にありがとうございました。

「ジュニアリーターとあそぼう!」
  12月16日に「ジュニアリーダーとあそぼう」を開催しました。
当日は、中田市民センターで活動しているジュニアサークル「なかだかな」のお姉さん二人と小学生13人が参加しました。

 はじめに、「ちょっとばあちゃん」というグーチョキパーの手遊びをしてから、足でも同じ動きをやってみました。
次に、「もうじゅうがり」、「真珠」「おーい!たいへんだ!」「バースディチェーン」のゲームをして遊びました。
 「おーい!たいへんだ!」のゲームでは、グループ対抗のゲームで、同じ人数のグループ4つに分かれ、一列に並びグループから代表を出して、少し離れた場所に立ってもらいます。よーい、どん!で一人ずつ走っていき、前に立っている人とじゃんけんをし、勝ったら戻って、負けたらその場で「おーい!たいへんだ!」と叫んで仲間を呼びます。じゃんけんが勝てなくて、「おーい!たいへんだ!」のかけ声が多く聞かれるチームもあり、皆さん、笑顔でゲームを楽しんでました。
 「また、『ジュニアリーダーとあそぼう』をしてほしい!」「楽しかった!」等の感想をいただきました。
 「なかだかな」のお2人、参加してくれたおともだち、ありがとうございました。

「ニュースポーツであそぼう」
10月28日(土)に、「ニュースポーツであそぼう」を開催しました。
カメイアリーナ仙台の高柳先生をお招きし、「スカットボール、ボンクエ、キンボール」の3つを体験しました。
はじめに、スカットボールを体験します。スカットボールは、スティックでボールを打って、得点穴にボールを入れるゲームです。先生にスティックの持ち方、
ボールの打ち方を教えてもらい、そして練習をし、4チームに分かれ得点を競いました。
次にボンクエをしました。ボンクエは、バレーボールとバドミントンが混ざったスポーツです。プラスチックのラケットで、スポンジ付の羽根で2人組になってラリーをしました。
最後に、キンボールを体験しました。3チームに分かれ、キンボールのパスゲームをしました。キンボールをキャッチしても、キンボールがバウンドして飛んでいってしまったりしながらも、ボールを落とさないようチーム内で話合い協力する姿もみられました。
参加してくださった皆さん、高柳先生、ありがとうございました。

「ペットボトルでつくるプラネタリウム」
  9月2日(土)に東中田児童館の先生による「ペットボトルでつくるプラネタリウム」を開催しました。
はじめに、部屋が暗くなると、ブラックパネルシアター「みえるかな?」が始まりました。夜空に、いろいろな形の絵が浮かびあがり、
クイズ形式で、浮かびあがる絵をつぎつぎと当てていきました。これから作る夜空の絵がおのおの沸き上がっていた様子でした。
次に、作り方の説明を聞いて、いよいよ工作開始です!
用意されたペットボトルに色画用紙を巻き、底部分にがびょうで穴を開け、自分だけの夜空を作っていきます。
できあがったプラネタリウムをお友だちと交換し、見せ合いっこする姿も見られました。
「楽しかった。またやりたいです!」「作り方も楽しくて、見たら、とってもきれいだった。」等の感想をいただきました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。




 「トマトづくり体験」
 6月7日に、KAGOMEさんのご協力を得て、トマト苗「凛々子」を児童クラブ利用の児童10名と苗植え体験を行いました。
はじめに、児童館の先生によるミニクイズ形式でトマトについての質問に答え、トマトについての皆で確認しました。いよいよ、「凛々子」の苗植え体験です。苗の大きさを見て、土に苗が入る大きさの穴を開け、ポットの苗をそっと外して植えました。上から、そっと土をかけます。自分の植えた苗のところに、たっぷりの水やりをして、苗植え体験は終了しました。

 8月に入り、トマトの観察と収穫体験を行いました。収穫できる実の赤さや、尻ぐされのトマトの状態を皆で確認し、それぞれ観察終記を書いた後に、収穫をしました。今年の夏は、異常な暑さの中で、凛々子の葉は丸まったり、縮れていたりしていますが、赤い実もちらほら見られます。大きな赤い実を見つけると、大きな歓声が上がっていました。赤いトマトを収穫し、笑顔が溢れる収穫体験となりました。
 11月15日に、凛々子の最後の収穫体験をしました。今年の夏は、猛暑の日が続き、トマトにとっても過酷な環境のようでした、今日は、赤い実はほとんど見られなくなりましたが、緑色のトマトが沢山実っています。緑色のトマトはそのままでは食べられませんが、室温で追熟するとのことで、皆で最後の収穫をしました。それぞれ、今年一番の量のたくさんの凛々子が収穫できました。
参加してくれたたお友だち、ありがとうございました。
 

お問い合わせ

東中田市民センター 022-242-1185

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
東中田市民センター
〒981-1101
仙台市太白区四郎丸字吹上51番地
TEL: 022-242-1185
FAX: 022-242-7053
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.