トップページ > 市民センターを探す > 高砂市民センター > 講座レポート > 令和4年度 > 令和4年度 高砂地域交流事業~ウィンターフェス~

ページID:4855

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

高砂市民センター

〒983-0014 仙台市宮城野区高砂1-24-9
電話番号: 022-258-1010 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 高砂地域交流事業~ウィンターフェス~

ウィンターフェスのステージ写真

高砂地域交流事業~ウィンターフェス~を開催しました!

2022年12月17日

12月2日(金曜日)高砂地域交流事業~ウィンターフェス~共催:高砂第1・第2・第3地区民生委員児童委員協議会、中野ふるさとYAMA学校、平日フェス実行委員会、高砂老人福祉センター

高砂地域交流事業~ウィンターフェス~は地域の皆さん(共催団体)と共に企画会議を行い開催している事業です。
今年度もコロナ禍のためコンサート中心の事業を行うことが企画会議で決定したことから、高砂地域にゆかりのあるアーティストによるコンサートを開催しました。
当日は職場体験に来ていた高砂中学校の生徒にも手伝ってもらいながら準備や受付、飾りつけを行い、多くの参加者をお迎えしました。

出演者は「齋藤寛 Special Unit + mistura de ovo」「ハワイアン フラ スタジオM」「天道清貴」「伊東洋平」の4団体。これらのアーティストにより、ブラジル音楽やフラダンス、ピアノ弾き語り、アコースティックライブなど様々なジャンルの音楽や踊りが披露され、参加者の皆さんは手拍子をしたり、演奏に聴き入ったりしながら、それぞれにコンサートを楽しんでいました。
また、出演者の中には高砂地域出身のアーティストもいたことから、特に地域住民の方々からは「地元の誇りです」や「応援しています」などの感想が多く聞かれました。

職場体験の中学生が受付を手伝ってくれました。

齋藤寛 Special Unit+m istura de ovo

ハワイアン フラ スタジオM

天道清貴さん

伊東洋平さん

第3民児協加藤会長のあいさつ

お問い合わせ

仙台市高砂市民センター
電話:022-258-1010