ページID:11331
更新日:2025年6月19日
ここから本文です。
東部学びカフェ講座レポート
令和7年5月17日(土曜日)「食育サポーターもぐもぐ」さんとつくる笹巻と山形のだし
東部市民センターで活動している「食育サポーターもぐもぐ」のみなさんを講師をむかえ、山形の郷土料理として有名な笹巻と山形のだしをつくりました。笹でもち米を包み、イグサで縛る作業が少し大変でしたが、もぐもぐさんの丁寧なサポートの下、とってもおいしい山形のだしと笹巻ができあがりました!笹巻の歴史や、だしの由来など、今日のメニューにまつわるお話を聞き、みんなでおいしく試食して終了しました。食べるだけではなく、参加者同士の交流や、山形の郷土料理に対する理解が深まる場となりました。参加した方から「みなさんと同じものをつくりながらお話もできて大変楽しかったです」「伝統料理を教えていただき勉強になりました。とても楽しい時間を過ごすことができました」等、感想をいただきました。
令和7年6月14日(土曜日)「食育サポーターもぐもぐ」さんとつくるガパオライスとアメリカンサラダ
東部市民センターで活動している「食育サポーターもぐもぐ」のみなさんを講師をむかえ、家庭でも簡単に作れる多国籍料理ガパオライスとアメリカンサラダを作りました。初めて調理する方が多く、「どのように作るのか?」期待と不安が入り混じっていた様子でしたが、もぐもぐさんの的確な声掛けとアドバイスのおかげで、ボリュームと栄養満点のガパオライスとアメリカンサラダができあがりました!試食中にもぐもぐさんから、サークル活動紹介がありました。活動場所等について沢山の質問があり、調理を通してもぐもぐさんと参加者の間で交流が生まれたようです。また、参加者同士で調理中にお互い声をかけあい、楽しく会話している様子から、参加者同士の交流の場にもなりました。参加した方から「はじめて作ったので今度家でつくってみます」「家でもアメリカンサラダに混ぜるポテトチップスの味や、ガパオライスの米を麺に変えてみてアレンジしていたいと思います」等、感想をいただきました。