メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 六郷あすなろ大学

2023年3月23日

R4年度  あすなろ通信 3月号

六郷あすなろ大学 全10回 終了しました!

2023年3月23日

 六郷あすなろ大学⑩「くすりのイロハ」と「閉講式」を行いました!

 3月2日(木)、六郷あすなろ大学⑩「くすりのイロハ」講座と閉講式がありました。
仙台オープン病院の森雅之氏を講師に迎え、薬の正しい飲み方、使い方について解説していただきました。受講生の皆さんも、メモを取りながら熱心に聞いていました。
学習会の後は閉講式を行い、今年度は、皆勤賞の方16名に運営委員長から表彰がありました。また、運営委員をご勇退された方3名に、受講生から感謝の拍手が送られ、令和4年度の六郷あすなろ大学が無事に終了いたしました。

 六郷あすなろ大学⑨「骨・カルシウムセミナー」を行いました!

  9回目の学習会は2/16に実施し、雪印メグミルク㈱の出前講座「骨・カルシウムセミナー」を開催しました。
骨の構造や必要な栄養素の説明、骨の健康維持のためのカルシウム摂取の重要性などを詳しく説明していただきました。また、各自でセルフチェックを行うことで、日頃の食生活の見直しができ、受講生の皆さんは熱心にメモを取られていました。
後半では、乳製品を手軽に取り入れるための先生おすすめのレシピも紹介され、受講生の方々も頷きながら興味津々の様子でした。
講師の小松麻美先生、分かりやすい説明と有意義な時間をありがとうございました。

六郷あすなろ大学⑧「新春ビンゴ大会・落語で初笑い」を行いました!
 1/19の第8回目は、「落語で初笑い・新春ビンゴ大会」を開催しました。

当日、プログラムを一部変更するハプニングもありましたが、運営委員の皆さんのてきぱきとした進行により、ビンゴ大会は大いに盛り上がりました。先着20名に入るべく真剣な眼差しで、新年の運だめしとなりました。後半では、東北学院大学落語研究会の学生2名にお越しいただき、落語を披露していただきました。学生さんの見事な話しぶりに、受講生の皆さんも引き込まれており、笑い声が上がっていました。
事前に会場準備をしてくださった運営委員の皆さん、東北学院大学落語研究会のお二人、楽しい時間をありがとうございました。

 六郷あすなろ大学⑦「クリスマスコンサート」を行いました!
12/15、第7回目の今回は、アポロニータのお2人をお迎えし、「クリスマスコンサート」~バンドネオン・アルパの演奏~を開催しました。

バンドネオンの哀愁ある音色に、アルパの繊細な音の響きが重なり、お二人の奏でる素敵なハーモニーに、参加した皆さんはうっとりと耳を傾けていました。また、楽しいお話を交えながら、それぞれの楽器や、衣装についても紹介していただき、鮮やかな刺繍のドレスを写真撮影する受講生の様子もみられました。南米伝承曲や、もののけ姫などの曲に加え、青葉城恋唄も演奏していただき、口ずさむ方もいらっしゃいました。
アポロニータの渡辺公章さん、美和さん、素晴らしい演奏と楽しいお話をありがとうございました。

六郷あすなろ大学⑥「健康体操」を行いました!
11/17(木)、第6回目は実技「健康体操」を開催いたしました。講師に、六郷地域包括支援センターの大谷みち子氏、平塚夏帆氏を迎え、前半は健康維持のための筋力アップの方法や、口腔ケア、食事のバランスについてお話していただきました。受講生の皆さんは、時折メモを取りながら熱心に聞いていました。

また後半では、杜の都の体操シリーズ「杜の都のきほん体操」のストレッチを行い、椅子に座りながら実際に体をほぐしました。十分に体が温まった後、最後に「杜の都のおトク体操」を教えていただき、受講生の皆様は、普段動かさない筋肉を伸ばしてリフレッシュした様子でした。
この日に向けて、健康に役立つ分かりやすい資料を準備してくださった大谷さん、平塚さん、ありがとうございました。

六郷あすなろ大学⑤「百年の杜づくり」を行いました!
10/20(木)、第5回学習会「百年の杜づくり」を開催いたしました。講師に、仙台市建設局百年の杜推進課緑地保全係の神名川俊英氏を迎え、杜の都仙台のみどりの基本計画について説明していただきました。また、実際にコナラの苗木を見せていただき、六郷地域の育樹会などの取組みについてもお話ししていただきました。

後半では、平成元年に仙台で開催された「全国都市緑化仙台フェア」の映像を見せていただき、受講生の皆様は、懐かしい当時の様子を食い入るように見入っていました。来年4月から「全国都市緑化仙台フェア」が仙台で開催されるとあり、タイムリーな学習会となりました。
この日のために、写真や映像を交えたたくさんの資料を準備してくださった神名川さん、分かりやすいお話をありがとうございました。

六郷あすなろ大学 一般公開講座「地形・地名から探る六郷の歴史」を開催しました!
 9/15(木)第4回学習会・一般公開講座「地形・地名から探る六郷の歴史」を行いました。一般公開の今回は、講師に元仙台市史編さん室長の菅野正道氏を迎え、六郷の地形から分かる人々の暮らしや、地名から読み取れる歴史について教えていただきました。地元の地形や地名についてのお話に、受講生の皆様は時折うなずき、熱心にメモを取りながら聞き入っていました。更に一般公開の今回は、遠方からご参加の方もおられ、あすなろ大学のひとコマを体験していただきました。また講座終了後は、菅野先生に個別に質問される方やサインをいただく方の姿も多数みられ、関心の高さが伺えました。
この日のために、たくさんの資料を準備してくださった菅野先生、興味深い貴重なお話をありがとうございました。

六郷あすなろ大学・第3回学習会「お茶の楽しみ方について」を開催いたしました!
 7月21日木曜日、第3回学習会「お茶の楽しみ方について」を行いました。講師に有限会社大竹園より大竹英次氏を迎え、お茶の種類や製造方法、歴史について教えていただきました。大竹園で残っている貴重な古い写真を見せていただきながら、仙台の街中でも茶葉を育てていたと聞き、受講生の皆様からも驚きの声が聞かれました。また、この時期にぴったりの冷茶の美味しい淹れ方やコツなども教えていただき、実際に茶葉を見せていただきながら試飲させていただきました。受講生の皆様は、熱心にメモを取りながら先生のお話に聞き入っており、有意義な学習会となりました。この日のために朝早くから準備してくださった大竹先生、ご協力ありがとうございました。

 六郷あすなろ大学・第2回学習会「輪投げ大会」を開催いたしました!
 6月16日木曜日、六郷あすなろ大学 第2回学習会「実技 輪投げ大会(運営委員自主企画)」を行いました。頭と体を使う輪投げ大会は、毎年の恒例行事でしたが、コロナ禍により3年ぶりの開催となりました。当日は受講生55名に加え、準備運動を担当してくださった六郷包括支援センターさんより2名、市民センター職員3名も各チームに加わり、皆さん真剣そのもの!5チームに分かれて1人2ゲーム行い、約2メートル先の的を目掛けて得点を競いました。最高得点の方は107点!輪投げ女王の誕生でした。あちこちから笑いがあふれ、終始賑やかな大会となりました。この日に向けて前々から計画し、会場設営など準備してくださった運営委員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

  • 令和4年度六郷あすなろ大学 開講式を行いました

令和4年度 六郷あすなろ大学 開講式を行いました!
 5月19日木曜日、令和4年度六郷あすなろ大学 開講式・第1回学習会「急ごう!わが家の地震対策」を行いました。学習会では、宮城県土木部建築宅地課より大沼達也氏、市川慶多氏をお迎えし、地震対策についてお話を伺いました。宮城県では、今年の3月16日に最大震度6強を観測し、タイムリーな内容の学習会となりました。当日は受講生62名が出席し、突然やってくる地震に備え、各家庭でできる地震対策について熱心に聞き入っていました。

お問い合わせ

  六郷市民センター

TEL:022-289-5127 

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 防災環境都市・仙台
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
六郷市民センター
〒984-0835
仙台市若林区今泉1丁目3番19号
TEL: 022-289-5127
FAX: 022-289-6359
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.