メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 市民企画講座「七郷の魅力発信!」

2023年12月10日

市民企画講座「七郷の魅力発信!」を開催しました。

市民企画講座「七郷の魅力発信!」講座レポート

2023年12月10日

 令和5年11月26日(日)
市民企画講座「七郷の魅力発信!」第3回目を開催しました。
第2回目の参加者の様子を講師の岩村さんにお話したところ、第3回目の今回は、再び編集の仕方を教えていただくことになりました。本日の講座の進行は、企画委員の布間さんが担当です。まず初めに3人の方の動画を視聴しました。とても良く出来上がっていて、拍手が沸き上がりました。その後テロップのフォントや色の選択、BGMの音量やフェードの仕方など、詳しく教えていただきました。参加者からは「動画制作は、プロの仕事かと思っていましたが受講してみて、素人でも作成できるんだな、と感じました。」「動画制作の難しさを実感しました。思うように作成できませんでしたが、動画制作の楽しさを少しでも味わえました。」と感想をいただきました。
最後に企画委員の佐藤さんの挨拶で講座を終了しました。

 令和5年10月28日(土)
市民企画講座「七郷の魅力発信!」第2回目を開催しました。
第2回目の今回は、第1回目で教えていただいたことを復習し参加者同士教え合いながら、交流しました。サクサクと進んでいる方、わからないところで止まってしまい悪戦苦闘している方、それでも何とか前向きに進んでいました。

令和5年10月15日(日)
市民企画講座「七郷の魅力発信!」第1回目を開催しました。
講座の進行は、市民企画委員の高橋さんが担当です。参加者7名と企画委員6名の13名でスマホを使って動画作りに挑戦しました。教えてくださるのは、(合同)WACO CREATE代表の岩村和哉さんです。初めに、動画を作る際に大切なこと、企画・撮影・編集のそれぞれについて詳しく教えていただきました。次に参加者がそれぞれ構図を考えて市民センター館内を歩き回り動画を撮影しました。その後、撮影した動画をカットしたり、テロップを入れたり、BGMを入れたりして30秒から1分の動画を完成しました。参加者からは、「難しかったけれど、慣れることが大事だね。繰り返しやってみます。」と意欲的な感想をいただきました。


お問い合わせ

 七郷市民センター  ☎022-288-8700

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 仙台観光情報サイト「せんだい旅日和」
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
七郷市民センター
〒984-0032
仙台市若林区荒井三丁目7番地の2
TEL: 022-288-8700
FAX: 022-288-2340
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.