ページID:8180

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

秋保(馬場・湯元含む)市民センター

〒982-0243 仙台市太白区秋保町長袋字大原44-1
電話番号: 022-399-2316 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 秋保ふるさと文化祭

令和5年度 秋保ふるさと文化祭

2023年10月22日

9月29日(土曜日)、10月1日(日曜日)の2日間、「令和5年度 秋保ふるさと文化祭」(主催:秋保ふるさと文化祭実行委員会)が催されました。1日目に一足早く「展示発表」が始まり、2日目は「舞台発表」「出店」が加わりました。今年は4年ぶりに飲食コーナーを設け、「抽選会」も復活。昨年を上回る505名の来場があり、活気あふれるまつりとなりました。

【展示】展示部ではサークル4団体、個人3名、秋保地域の幼稚園、小・中学校の出展がありました。絵画、クラフト、ちりめん細工など力作が並び、来場者は作品をじっくり鑑賞したり、出展者に作品について質問したりしていました。

【舞台】秋保中学校の生徒による太鼓・篠笛の迫力ある演奏から始まりました。吹奏楽やバンド演奏、合唱、舞踊、マジックショーなど12個の演目が披露され、会場からは大きな拍手が送られました。
舞台発表終了後の抽選会では、会場に立ち見が出るほど多くの人たちが集まり、大いに盛り上がりました。

【出店・イベント】屋内はフリーマーケット3店、屋外には飲食店2店の出店がありました。フリーマーケットでは、ハンドメイドアクセサリー、野菜などが販売され、各店ともにぎわっている様子でした。屋外では、キッチンカ—と、軽食・お菓子のテイクアウトの2店が並び、飲食コーナーのテント内では、多くの人たちが食事を楽しむ姿が見られました。

来場者アンケートでは、「晴天に恵まれ、見学者も多く盛会でした」「出演者・出展者の発表では、一人一人の生き生きとした思いや願いが伝わってくるようだった」「様々な作品が展示されていて、見ごたえがあった」「舞台発表で馴染みの曲を聞くことができて良かった」などの声が聞かれました。