メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

子ども参画型社会創造支援事業 北三番丁公園で遊ぼう!

2022年5月31日

北三番丁公園で遊ぼう!の様子

北三番丁公園で遊ぼう!

2022年11月25日

 1119「北三番丁公園で遊ぼう!~妖精たちからの贈り物~」を開催しました。
この企画は、小中学生の企画員3名が夏ごろから10回程会議を重ねて考えました。前回よりもレベルアップしたものを皆さんにお届けしたい!と、様々なアイデアを凝らしました。

 北三番丁公園を綺麗にしている、「こよなく北三番丁公園を愛する会」の代表である庄子さんにインタビューをしたり図書館で文献を調べたりしました。
北三番丁公園について理解を深めてクイズやゲームの素材集めをします。

 当日ご協力いただく、こよなくさんや木町通おやじの会の方と事前にリハーサルをして、当日に臨みます。

今回の北三番丁公園で遊ぼう!は北三番丁公園にまつわるクイズです。
ルールの説明が終わったら、企画員から今日のストーリーを紙芝居で聞きます。

 今回は北三番丁公園にまつわる難しいクイズばかり。
分からなければ本部の企画員やこよなくさん、おやじの会の方やJLのお兄さん、お姉さんに質問してヒントを貰います。

 全員で答え合わせをして、最後の問題に挑戦! 館長と企画員から装飾されたシダーローズをお土産にもらいました。

 参加した皆さんからは「地域の皆さんと交流できて楽しかったです」「公園の色々なことが知れて良かったです」といった声が寄せられました。
今回の北三番丁公園で遊ぼう!で、植物についてや公園の歴史など、知らなかったことをたくさん学ぶ機会になったのではないでしょうか。
みなさんにとって身近な存在である北三番丁公園を、これからも大切に使っていきましょう。

 5月28日(土)に子ども参画型社会創造支援事業「北三番丁公園で遊ぼう!~かきかえられた通信表~」が行われました。
今回は、ゲームとクイズを織り交ぜた謎解きクエストを木町通市民センター全館を使って行いました。
幼児から小学4年生までのお子さんや保護者の方が参加して、楽しくゲームをすることができました。

 多目的ホールからスタートし、各部屋に入る前にクイズを解きます。クイズが解けたら部屋の中に入ってゲームを行います。
豆つかみやピンポン玉入れ、輪投げや障害物避け、紙コップタワーなど、どの部屋も大盛り上がりでした。
最後は、いたずらをしていた秘密結社の親分である館長から、元に戻った通信表を渡されて全員でゲームがクリアできました。

企画の運営には、JLや木町通おやじの会、北三番丁公園を愛する会の方々がサポートに入ってくださり、参加した子ども達と地域の方との関わりを深めることもできました。


 この「北三番丁公園で遊ぼう!」は小中学生の3名が企画を考え、実行に移す市民企画の講座です。
3月に実行する予定でしたがコロナの影響で延期になり、今回実施することになりました。
新年度になってからも企画会を何度も行い、参加してくれる方々に喜んでもらえるよう工夫を凝らしました。

「北三番丁で遊ぼう!」は、また秋頃にも行いたいと思っています。
今回の参加者の中から企画員に加わりたいという声もいただけました。 
夏休み前に企画員を募集し新たなメンバーと楽しい企画を作っていきたいと思います。
興味のある方は、是非木町通市民センターにお問い合わせください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
木町通市民センター
〒980-0801
仙台市青葉区木町通1丁目7番36号
TEL: 022-711-2561
FAX: 022-212-4330
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.