ページID:7602

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

荒町市民センター

〒984-0073 仙台市若林区荒町86-2
電話番号: 022-266-3790 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

集合!子どもクラブ

第3回「カンフー体操をやってみよう!」を開催しました

2024年1月5日

カンフー体操発表してます!

12月23日(土曜日)「集合!こどもクラブ」第3回は講師に松山恵美氏、石澤真由美氏を迎え、カンフー体操をやってみよう!を開催しました。カンフー体操初体験の子ども達がほとんどでしたが、講師から一つ一つの動きが、どんな「攻撃」で、どうやって相手から「身を守る」のか指導を受けて、興味深々。基本動作を学び、練習を重ねると、パンチのスピードがあがり、蹴りのきれも変わっていき、子ども達から「できた!」と喜びの声があがりました。カンフー体操を発表し合った後は、講師による剣や槍を使った演武を見たり、実際に触れたりし、学校や学年を越えた交流にもなりました。

12月9日(土曜日)「集合!こどもクラブ」第2回ジュニアリーダーと遊ぼう!を開催しました。ワンマイル荒町のジュニアリーダーが子ども達と、3階ホール全体を使って、体を使う遊び、ゲームをしました。連坊小路小学校、荒町小学校、学校が別でも遊びの中で自然と仲良しになり、子ども達からは「普段、体を動かさないので久しぶりに体力を使いました」「ジュニアリーダーになって小学生を喜ばせたいです」など、楽しかったという感想、将来が楽しみな感想がありました。ジュニアリーダー達、子ども達、どちらにも、学びがあった会になりました。

お花を選ぶこどもたちの様子

先生からお花や生け方の説明を受ける様子

作品がどんどん仕上がっていく様子

7月29日(土曜日)講師に、フラワー&グリーン・マルソー生花店の伊藤優香氏をお迎えし、「集合!こどもクラブ」第1回フラワーアレンジメントを開催しました。アルストロメリア、ひまわり、スターチス、バラなど季節のお花の数々を仕入れて下さり、センターの第三会議室は小さなお花やさんになりました。そこから、好きなお花を子どもたちが自由に選び、フローラルフォームに自由に活けていくと世界に一つだけのアレンジメント作品ができあがりました。参加してくれた子どもたちからは「先生に褒められて嬉しかった、ますますお花が好きになりました」「いろいろなお花がかわいかった、楽しかった」、付き添いの保護者の方からは「とても楽しそうに取り組んでいました、また違うお花でもやってみたいそうです!」など嬉しい感想をたくさんいただきました。学校の授業以外にもたくさんの楽しい「学び」にどんどん参加してほしいなと思います。