ページID:7609

更新日:2025年3月25日

若林区 センタートップ

荒町市民センター

〒984-0073 仙台市若林区荒町86-2
電話番号: 022-266-3790 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

伝統の仙台七夕飾りをつくろう

主催講座「伝統の仙台七夕飾りをつくろう」の様子です。

「伝統の仙台七夕飾りをつくろう」講座レポート

2023年7月28日

7月28日(木曜日)5回目を開催しました。今日はクラフトテープを使い、七夕飾りのキーホルダーを制作しました。
講師の山本晃子氏の指導のもと、テープを組み上げて作りました。受講生の皆さんは2時間で2つのキーホルダーを制作する事ができました。
受講生の皆さんからは今回の七夕講座について、「講師の先生といろいろとお話しながらできて、時感があっという間でで楽しかったです。」「くす玉と吹き流しづくりも皆さんと協力してやることができて良かった」等の感想をいただきました。

7月20日(木曜日)4回目を開催しました。3個目のオレンジのくす玉と吹き流しを制作しました。
受講生の皆さんで、吹き流しに折り紙のメダルを貼り付けました。赤と青とオレンジのくす玉と吹き流しが完成しました。
8月6日からの七夕まつりが楽しみです。

7月13日(木曜日)3回目を開催しました。講師の方々のご指導の下、青のくす玉と吹き流しとくずかごを制作しました。あじさいの折り紙を受講生が手分けして吹き流しに貼り付けました。

7月6日(木曜日)2回目を開催しました。講師の方々のご指導の下、赤のくす玉と吹き流しと巾着を制作しました。ハートの折り紙を受講生が手分けして吹き流しに貼り付けました。

6月29日(木曜日)令和5年度「伝統の仙台荒町七夕まつりに参加しよう」が始まりました。1回目は荒町市民センターピロティに飾るミニ七夕を制作しました。次回からは、仙台荒町七夕まつりに飾るくす玉と吹き流しを制作が始まります。