ページID:9198
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
四季プロジェクト 第4回 荒町イルミネーショ開催中☆☆
荒町公園 あじさい剪定会を開催しました
2024年7月6日
四季プロジェクト 第1回 キッズフェスタ2024
5月31日(金曜日)バルーン練習会 6月6日(木曜日)キッズフェスタ2024会場準備
キッズフェスタ2024を開催するにあたり、第一学院高等学校の生徒がバルーンの練習会や会場準備を一緒に行ってくれました。
バルーンが割れるんじゃないかとドキドキしていたものの、あっという間に犬やピストルなど作れる様になり、会場準備では
当日使用する輪投げや会場案内の看板、バルーンアーチの作成を手伝っていただき、当日会場は賑やかに飾られました。
四季プロジェクト 第1回 キッズフェスタ2024
6月8日(土曜日)キッズフェスタ2024を開催し。21組の親子が参加。
第一学院高等学校の生徒による開会で幕を開けたキッズフェスタ2024。まずはバルーン・輪投げ・缶バッジ作成・傘ふくロケット作りに分かれ遊び、その後、各コーナーに分かれ担当した第一学院高等学校の生徒や東北学院大学の学生と交流する姿が見られました。また、会場をホールに移し作成した傘ふくロケットを思い切り飛ばし楽しい一時をすごしていました。
四季プロジェクト 第2回 荒町あじさい剪定会
6月25日㈫荒町公園にてあじさい剪定会を開催しました。
地域の高齢者施設の方や当日飛び入りで参加した方など総勢19名が参加し、講師の伊藤悠香さんよりあじさいの切り戻し方や、花を咲かせるために行う手入れ方などを教えて頂きました。
剪定され持ち帰ったあじさいは花瓶に生けたり、挿し木にしたりとみなさん思い思いに楽しまれるようでした。
参加された皆さんのおかげですっかりきれいになり来年も見事なあじさいが咲くのが今からとても楽しみです。
四季プロジェクト 第3回 落ち葉掃きと焼き芋
12月1日(日曜日)荒町公園にて落ち葉掃きと焼き芋を開催しました。
冬晴れのもと、参加した13組の親子が荒町公園愛護協力会のほか、荒町ファミリークラブや東北学院大学の先生・学生、第一学院高等学校の生徒と協力し、落ち葉掃きと焼き芋を行いました。落ち葉掃きも焼き芋も初体験という親子もおり、開会前からワクワクした表情。慣れない竹箒や熊手、一輪車も時間が経つにつれ上達し、足元一面に広がる銀杏や欅の落ち葉はあっという間に無くなり綺麗になりました。落ち葉掃きの後はお待ちかねの焼き芋タイム。一仕事終えた後の焼き芋は格別に美味しかったはず!荒町公園は地域の方々の憩いの場となっています。一年を通して四季を感じることができるので、ぜひ足を運んでみて下さい。
四季プロジェクト 第4回 荒町イルミネーション開催中
今年も荒町イルミネーショの季節がやって来ました。12月22日(日曜日)地域の方に電飾を市民センターの壁に取り付けて頂きました。22日~27日(金曜日)の間、色とりどりのイルミネーションで荒町が彩られます。是非キラキラ輝く荒町に足を運んでみてください。