ページID:4112
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 福沢こども遊ばせ隊
市民企画講座「福沢みんなでボッチャ隊」を開催しました。
2024年12月14日
【12月14日(土曜日)13時00分~14時30分】
12月14日(土曜日)「福沢みんなでボッチャ隊」を開催しました。今回は、宮城教育大学付属小学校4年1組の児童が企画員となり、地域住民との交流を目的に、誰でも参加できる内容の「ボッチャ」を考えました。子ども達は、賞状や参加賞、アンケートの準備から当日の運営まで行うなど大活躍で講座を盛り上げ、子どもから大人まで、ボッチャの経験がない人も、チームのみんなと一緒にボッチャを楽しみました。参加者からは「高齢者も参加しやすいですね!各年代の交流ができて本当に楽しかったです」「子ども達のイキイキした姿を見れてとてもいい経験になりました」「子どもさんがしっかりしていてルールも大変わかりやすく説明していただき、とても楽しかったです」などの感想をいただきました。
【8月3日(土曜日)13時30分~15時30分】
福沢こども遊ばせ隊の企画員を中心に、東北福祉大学の学生サークル「ふぁみりあ」と読み聞かせボランティア「ちっちゃなおはなし会」の協力で、企画・運営を行い、福沢怪奇学校「なんちゃっておばけ屋敷」を開催しました。当日は137名の親子が参加しました。ちっちゃなおはなし会の皆さんは“怖~いおはなしの部屋”を担当、ふぁみりあの学生達はお化け屋敷の企画・運営を行い会場を盛り上げました。
当日は、「エンジョイ!こどもひろば」も同時開催し、ジュニアリーダー「かめ吉」のバルーンアートやふぁみりあの学生達の輪投げコーナーやモグラたたきなどの「遊びの場」を設け、子ども達もとても楽しんでいました。