ページID:11422

更新日:2025年10月29日

太白区 センタートップ

八本松市民センター

〒982-0001 仙台市太白区八本松2-4-20
電話番号: 022-246-2426 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年度八本松子育てサロン

R7子育てサロントップ

令和7年度子育てサロン

第5回「骨盤庭筋を鍛えるピラティス」

10月10日(金曜日)佐藤夢香さんを講師に迎え、託児付講座2回目となる「骨盤底筋を鍛えるピラティス」を開催しました。最初に身体の状態をセルフチェックしたところ「ハリを感じる」との声が聞こえてきます。日頃の育児で凝り固まった腰や股関節、肩をほぐし動かしていきました。また、家でもできるインナーマッスルの鍛え方等も学び、リラックスする時間にもなったようです。最後に参加者カードに写真と手形を添えて、今回の記念としてお渡ししました。参加者からは、「こどもの様子を気にせず講座に集中することができ、リフレッシュできました」「肩や腰が軽くなり、スッキリしました」「託児付だと、安心して参加できるので、とても嬉しいです」「今日こどもの誕生日だったので、カードがとても嬉しいです。手形や写真も宝物です」との嬉しい感想もいただきました。

ピラティスの様子

ピラティスでリラックス

子育てサロン53子育てサロン51

第4回「モザイクタイルでフォトフレームづくり」

8月29日「モザイクタイルでフォトフレームづくり」を託児付きで開催しました。講師は「アートフィールドくうか」の齋藤尚美先生です。最初にカラフルなモザイクタイルから、好みのタイルを選び並べていきます。参加者同士でデザインを見せ合いながら、子どもの話や最近観た映画の話にもなり、楽しい時間となりました。最後にタイルの隙間をセメントで埋め、フォトフレームの出来上がり。皆個性的で素晴らしい作品に、歓声があがりました。託児室では、始めは泣いていた子どもも、まもなく託児ボランティアさんと楽しく遊んでいたようです。参加者からは「初めて子どもと離れ、リフレッシュしました」「子ども抜きでゆっくりできて、とても助かりました」「子どもを預けて楽しめたのが良かったです。集中できました」など感想がありました。

モザイクタイルを並べて作ります

モザイクタイルでフォトフレーム

フォトフレーム完成

モザイクタイルでフォトフレーム

 

第3回「親子で一緒にベビーヨガ」

4ヶ月~10ヶ月の乳児親子10組が、ベビーヨガを体験しました。講師は、フィットネスインストラクター金森千穂さんです。始めは戸惑う子どもも、千穂先生の元気な声とママと一緒に身体を動かすことで、ニコニコ笑顔。慣れてきて畳の部屋を動き回る子もいました。徐々に難しいポーズになり、普段しない動きにママの「わぁ~」と声も聞こえてきて、よいストレッチにもなったようです。参加者からは、

「家ではできないヨガを親子で体験できて良かった」「子どもとのふれ合いと母のリフレッシュになり、とても楽しかった」との感想も寄せられました。

みんなで一緒にストレッチ

ベビーヨガ

親子一緒にヨガ

ベビーヨガ

第2回「教えて!離乳食のポイント」
子育てサロン離乳食のポイント

6月20日(金曜日)太白区家庭健康課栄養士さんに、離乳食の進め方や調理のポイント等について、お話ししていただきました。取り分け離乳食レシピも学び「食べ過ぎかと心配」などの質問にも丁寧に答えてくださいました。当日は民生委員のサポートもあり、交流にもつながりました。参加者からは「疑問点がなくなりました」「焦らず進めていきます」と感想も寄せられました。

第1回ウエルカムひろば「おはなし会と地域の子育て情報」

子育てサロンおはなし会5月16日(金曜日)民生委員児童委員協議会のご協力のもと、第1回子育てサロンを実施しました。図書ボランティアコスモスのみなさんによる「おはなし会」では、パペットが「はじまりの歌」を歌い、絵本やふれあい遊びを親子で一緒に楽しみました。紙芝居では場面が変わると歓声があがり子どもたちは大喜びでした。

 

子育てサロン地域情報

八本松児童館松浦館長による「地域の子育て情報」では、子育て支援施設や情報についてお話しいただきました。また、参加者からの質問もあり、「一生のうちの子どもと過ごす時間は、母親が約7年6か月、父親は約3年4か月との説明に驚きの声があがり、「この時間を大事にします。とても参考になりました」との感想も寄せられました。

 

 

講座情報

内容 地域のお住まいの子育てを頑張っている方々を対象に、地域情報やベビーヨガ、ものづくりなどを楽しみながら交流する「八本松子育てサロン」。各回申込制となります。
開催日 第1回5月16日(金曜日)「ウエルカムひろば」
【対象】0から3歳未満の親子15組

第2回6月20日(金曜日)「教えて離乳食のポイント」
【対象】概ね7ケ月から1歳未満の親子10組

第3回7月18日(金曜日)「親子で一緒にベビーヨガ」
【対象】(首すわり完了後)~1歳未満の親子10組

第4回8月29日(金曜日)ハンドクラフト(託児付)
【対象】1~3歳未満の親子10組

第5回10月10日ピラティス(託児付)
【対象】1~3歳未満の親子10組

第6回12月12日ミュージックベルとおはなし会
【対象】0~3歳未満の親子15組
時間 第1回10時30分から11時45分
第2回10時30分から11時30分
第3回10時30分から11時45分
第4回10時30分から11時45分
第5回10時30分から11時45分
第6回10時30分から11時45分
対象 親子
定員 各回人数によって違います
①15組②10組③10組④10組⑤10組⑥15組
費用 第4回のみ材料費実費