トップページ > 市民センターを探す > 八本松市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度親子のわくわくぼうけんタイム

ページID:11829

更新日:2025年7月29日

太白区 センタートップ

八本松市民センター

〒982-0001 仙台市太白区八本松2-4-20
電話番号: 022-246-2426 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年度親子のわくわくぼうけんタイム

親子のわくわくぼうけんタイム

令和7年度親子のわくわくぼうけんタイム

2025年7月30日

第2回「夏休みに親子で手軽にできるランチメニュー

親子のわくわくぼうけんタイムランチメニュー1

親子のわくわくぼうけんタイムランチメニュー2

親子のわくわくぼうけんタイムランチメニュー3

7月19日(土曜日)、フードコーディネーター伊藤豊子先生をお迎えし、親子で手軽にできるランチメニューを教わりました。

今回は「やまがた風いも煮」「シャカシャカおにぎり」「なすとピーマンのみそ炒め」「フルーツポンチ」の4品を作ります。

まず、4グループに分かれて、ポイントをおそわりながら、下準備を進めていきます。材料の準備が出来たらいも煮やみそ炒めを作り、フルーツポンチに入れる白玉も作りました。最後は、紙コップにご飯を入れ、ラップをかけてシャカシャカふっておにぎりを作ります。みんな、一生懸命ふりふりしてたくさんのおにぎりを作りました。調理を進める中で、話し合いながら作る様子や協力して取り組む姿も見られ、たくさん交流も出来ました。受講者からは「自分たちで作って食べたらおいしかった」「いつもは使わない包丁やピーラーを使って色々な料理を作ることができた「普段親子で料理をすることがないので良い機会になりました。」という声が聞かれました。

 

 

第1回「親子でチャレンジはじめてのダンス

親子でチャレンジはじめてのダンス26月28日(土曜日)、ダンスインストラクターSUU先生をお迎えし、親子でヒップホップダンスに挑戦しました。

ステップや腕の動きなど基本的な動きを学び、音楽に合わせて親子で向かい合わせになり一緒にダンスを踊りました。最初はぎこちなかった動きも、最後はスムーズに動けるようになり、ばっちりポーズを決めていました。

受講生からは、「お母さんと楽しく踊れてよかった」「子供と同じ体験ができて楽しかった」「子供と一緒に初めての体験をさせてもらえてよかった」との声が聞かれました。