ページID:4877

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 岩切子育て応援事業

子育て中のママが企画しました!保健師さんに聞いてみよう!~ママと子どもの育児サポート~を開催しました。

2025年2月26日

当日は講師として、宮城野区家庭健康課から二人の保健師さんにお越しいただきました。
ママ達が少しでも集中してお話を聞くことができるよう、広いお部屋で同室託児を行いました。見守りサポートの方にバルーンで作ったおもちゃで遊んだり走り回ったり、お子さんは楽しく遊んでいました。
始めは保健師さんから成長に関するお話があり、栄養の取り方やおやつについての話題がありました。生活面ではテレビやタブレット端末との付き合い方などのお話しをいただきました。それでも個人差の大きいお子さんのこと、身長・体重測定や保健師さんとの個別の相談の時間を設けました。
当日は寒波の影響やお子さんの体調不良などで少ない受講生となりましたが、その分じっくりとお話しすることができ、不安そうな顔から明るい表情に変わっていく様子を見ることができました。

今年で13回目となる「いわきり親子でわいわい広場」。
岩切地区の子育てを応援する、いわきり子育てネットワークが主体となって開催しているイベントです。
今回は未就学児親子とその兄弟である小学生までを対象として、みんなが楽しめるようにと準備しました。

小さな子も少し大きな子も、手遊びで一緒に体を動かしたり、ブロックに乗ったりトンネルをくぐったり。

体操の先生の指導の下、体育館で思いっきり遊びました。

他には子育てを応援している各団体が工夫を凝らした様々なコーナーで、おもちゃ病院があったり足スタンプがあったり工作コーナーがあったり。

おさがり会では、成長と共に着られなくなる子ども服をおゆずりいただき、必要な人の手にお渡しすることができ、大盛況でした。

今回は初めての土曜日開催となり、お父さんの参加が増えたように感じました。
また、初めて参加の方も非常に多く、平日の方が参加しやすい人も多いのではないかと、感じるところでもあります。
次回へ向けて、反省会を行いよりよい「わいわい広場」を考えていきたいと思います。

お問い合わせ

仙台市岩切市民センター
022-255-7728