ページID:9163

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 岩切いろいろ見てみ隊

令和6年度 岩切いろいろ見てみ隊

岩切いろいろ見てみ隊「岩切と芭蕉」開催しました。

2024年11月17日

日時:令和6年11月17日(日曜日)10時00分~12時00分
会場:岩切市民センター 第1・2研修室
講師:岩切歴史探訪の会 スコット・ワトソン氏
:岩切地域社会歴史研究会 佐藤千代志 氏

11月17日(日曜日)岩切市民センター第1・2研修室にて令和6年度 岩切いろいろ見てみ隊「岩切と芭蕉」を開催しました。
講師として、東北学院大学名誉教授のスコット・ワトソン氏(岩切歴史探訪の会)から、海外から見た日本の文化「俳句」について、佐藤千代志氏(岩切地域社会歴史研究会)から、かつて芭蕉が訪れた仙台⇒岩切の軌跡を考察する講話を行いました。
参加者は、世界と日本で俳句の捉え方が違う事や、芭蕉が岩切を訪れた軌跡について、当時の仙台藩の状況を踏まえた考察を興味深く真剣に聞いていました。

日時:令和6年6月1日(土曜日)10時00分~12時00分
会場:岩切東コミュニティーセンター・洞ノ口地域
講師:岩切地域社会歴史研究会 松本忠雄・佐藤千代志

6月1日岩切東コミュニティーセンターを起点に、令和6年度「岩切いろいろ見てみ隊」歴史ウォークを開催いたしました。
当日のガイドとして、岩切の歴史について研究をしている岩切地域社会歴史研究会の松本忠雄氏、佐藤千代志氏をお迎えし、古くからの歴史豊かな岩切地域洞ノ口界隈を散策しました。

当日は台風も近づいており天気の心配もありましたが、歴史ウォーク開催中に降り出すこともなく無事開催することができました。
ご参加いただいた方々は、ガイドの松本さんと佐藤さんの洞ノ口周辺の歴史にまつわる話を熱心に聞いている様子が伺えました。

お問い合わせ

岩切市民センター 022(255)7728