トップページ > 市民センターを探す > 岩切市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 ジュニアリーダー「岩切ガンキリーズ」活動支援

ページID:10858

更新日:2025年4月8日

宮城野区 センタートップ

岩切市民センター

〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88-2
電話番号: 022-255-7728 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 ジュニアリーダー「岩切ガンキリーズ」活動支援

PR活動に参加したジュニアリーダー5名

令和6年度も、岩切地域の様々な場所でジュニアリーダー「岩切ガンキリーズ」が活躍しました!

ジュニアリーダーとは、仙台市教育委員会の支援を受けて活動している、中学生・高校生のボランティアのことです。

岩切中学校予備登校にてPR活動を行いました!

3月27日(木曜日)11時ごろ

岩切中学校予備登校にて10分程お時間をいただき、岩切市民センターを中心に活動しているジュニアリーダー「岩切ガンキリーズ」のメンバー5名がジュニアリーダーについてのPR活動を行いました。

ジュニアリーダーPR活動打ち合わせのようす

市民センターでPR活動の内容を話し合い、バルーンアートをもって中学校へ向かいました。

高校生ジュニアリーダーによる活動紹介のようす

中学生ジュニアリーダーによるゲーム「月とロケット」のようす

岩切中学校の卒業生でもある高校生2名は、ジュニアリーダーの活動内容や次回の定例会の日程などをしっかり説明しました。その後、現役岩切中学校生のジュニアリーダーが、岩切中学校の新一年生だけでなく、体育館にいた先生方も巻き込んで、頭を使うクイズ「水とミルク」と、タイミングが大切な「月とロケット」という2つのゲームを披露し、大いに盛り上がりました。

ジュニアリーダーPRチラシ配布のようす

PR活動の最後には、手作りのPRチラシを直接配布しました。

200名近くの新一年生の前で堂々とPR活動を行う様子はとても頼もしく、彼女たちの姿を見て新たな仲間が増えることを願うばかりです。

PR活動に参加したジュニアリーダー5名

令和7年度最初の「岩切ガンキリーズ定例会」は、4月13日(日曜日)14時から岩切市民センターにて開催します。興味のある方はぜひ遊びに来てください!

(原則、岩切ガンキリーズの定例会は毎月第2日曜日14時から行います。)

子ども会歓送迎会の要請に対応しました!

2月9日(日曜日)10時~11時

地域の子ども会からの「歓送迎会で、新1年生から6年生まで楽しめるレクリエーションゲームを披露してほしい!」という要請がありました。

岩切ガンキリーズ2名に加え、宮城野区中央市民センターを拠点に活動しているジュニアリーダー「WithUs宮城野」より1名の計3名で対応しました。

ジュニアリーダー自己紹介の様子

幅広い年齢の子どもたちが楽しめるゲームを考え、役割分担も行いました。

ゲーム「ちょっとばあちゃん」の様子

ゲーム「おーい大変だ!」の見本披露の様子

手遊びの「ちょっとばあちゃん」から始まり、「猛獣狩り」「おーい大変だ!」など身体を動かすゲームを中心に行いました。

初めての要請参加だったジュニアリーダーもいましたが、先輩のアドバイスを受けながら、要請対応することができました。

また、要請終了後には、市民センター1階ロビーに「ひな人形」を飾るお手伝いをしてもらいました。

 

岩切市民まつりに参加しました!

準備

10月20日(日曜日)14時~16時

10月のジュニアリーダー定例会にて、岩切市民まつりで市民センター玄関を飾る「バルーンアーチ」の作成を行いました。

参加した3名のジュニアリーダーは全員、バルーンアーチづくりは初めてでしたが、9月の定例会の中で自分たちで決めた色のバルーンを使い、協力しながら2時間ほどで素敵なバルーンアーチを作り上げることができました。

バルーンアーチ作成のようす

本番

10月27日(日曜日)10時~14時

「令和6年度岩切市民まつり」では、受付のお手伝い、外会場のいわきり子育てネットワーク「水ヨーヨーつり」ブースのお手伝いなどで参加しました。

秋晴れの中、水ヨーヨーブースも大盛況だったようです。

初めてのことも多かったようですが、周りの大人の皆さんに支えられ、無事に終了することができました。

見守っていただいた皆さま、ありがとうございました。

★令和6年度岩切市民まつりの様子は、講座レポート「令和6年度岩切市民まつり」よりご覧ください。

ジュニアリーダースキルアップ研修会を開催しました!

8月11日(日曜日)14時~16時

8月のジュニアリーダー定例研修会では、高砂市民センターを拠点に活動しているジュニアリーダー「高砂フレンズクラブ」と合同で、ジュニアリーダースキルアップ研修会を開催しました。講師として、ジュニアリーダーのOB・OGが中心となった「仙台市シニアリーダーWAMIT’S」の皆さんをお招きしました。

シニアリーダーと一緒にゲームをする様子

シニアリーダーにバルーンアートを習う様子

ジュニアリーダーの先輩から、ゲームやバルーンアート、ジュニアリーダーとしての心構えなどを直接学ぶことができ、参加したジュニアリーダーにとっては充実した時間となったようです。

ジュニアリーダーからの感想

  • 初めて他のサークルとの合同研修を行ったし、シニアリーダーの方々との交流を行ったけど、自分が所属しているサークルだけでは学べないことだったり新たに身につけられたスキルもあったからとても貴重な経験になった。
  • 2回目の活動で、友だちもいなくて不安だったけど、シニアリーダーの人たちが優しく接してくれたり、たくさん教えてもらったので、そういった部分を今後もいかしていきたい。

いわきり親子でわいわい広場の要請に対応しました!

6月29日(土曜日)10時~12時

いわきり親子でわいわい広場において、体育館での子どもたちの遊びのサポートと、研修室で行っていたバルーンアートコーナーのお手伝いで参加しました。

今回が初めての要請対応となったジュニアリーダーたちでしたが、スタッフの皆さんからも「ジュニアリーダーがいてくれてありがたかったです。」「とても助かりました。」とお褒めの言葉をいただきました。

参加したジュニアリーダーにとっても、楽しい要請となったとともに今後の活動に向けた課題も感じていたようでした。

★いわきり親子でわいわい広場の様子は、講座レポート「令和6年度岩切子育て応援事業」よりご覧ください。

 

「岩切ガンキリーズ」では、ジュニアリーダーとして活動する新メンバーを随時募集しています!

また、ジュニアリーダーへの要請もお待ちしています。要請方法など詳しくは岩切市民センターまでお問い合わせください。