トップページ > 市民センターを探す > 泉区中央市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 フォーシーズンコンサート
ページID:8203
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 フォーシーズンコンサート
令和6年度 フォーシーズンコンサート開催レポート
2024年12月21日
12月21日(土曜日)仙台市子育てふれあいプラザのびすく泉中央と連携し、「X’mas エレクトーンコンサート」を開催しました。エレクトーン奏者 正野智久さんにご出演いただき、クリスマスメドレーやディズニーメドレー、アニソンなど、幅広い曲目を様々なアレンジで演奏していただきました。「線路は続くよどこまでも」では実際に電車の音が聞こえてきたり、「ジャンボリミッキー!」では1人で演奏しているとは思えないほどの迫力ある演奏で、子どもから大人まで手拍子で盛り上がっていました。参加者からは「乳児の参加できるコンサートはなかなかないのでドキドキしましたが、育児の合間にほっと一息つけました」、「知っている曲なのに、アレンジと演奏次第でこんなに豪華な印象になるのだと、エレクトーンの魅力を知ることができました」といった声が寄せられ、赤ちゃんたちも最後まで楽しそうだったのが印象的なコンサートとなりました。
11月16日(土曜日)、第3回フォーシーズンコンサート「吹奏楽コンサート」を開催しました。フィルハーモニア・ウインド・オーケストラの皆さん40名にご出演いただき、時代劇メドレーからアニメ・ゲーム曲、2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲まで幅広く演奏していただきました。演奏曲の世界観に合わせたコスチュームや歌・ダンスなどの工夫と、迫力ある演奏で会場を魅了しました。参加者からは「とても楽しくあっという間でした!」、「元気の出る楽しいコンサートでした」といった好評の声をいただきました。
9月28日(土曜日)、第2回フォーシーズンコンサート「ケルト音楽演奏会」を開催しました。仙台ケルティック楽団の皆さんに、「アイリッシュハープ」、「ティンホイッスル」、「コンサーティーナ」など、色々なケルト音楽の楽器を用いて演奏していただきました。演奏が始まると、受講者が「Hey!」と掛け声で参加できるリズミカルな曲から、笛の音色が美しい静かな曲まで聴きごたえがあるラインナップで、秋の心地よいひとときとなりました。
受講者からは、「珍しい楽器を初めて見て聴き、とても充実した時間となりました」、「大変良かった。また聴きたいです。」などといった声をいただきました。
7月20日(土曜日)、第1回フォーシーズンコンサート「夏の大正琴演奏を楽しもう♪」を開催しました。琴修会仙台支部支部長の津田先生と支部の皆さん7名にご出演いただき、「チャコの海岸物語」、「タッチ」、「川の流れのように」など全10曲を演奏していただき、中には参加者が一斉に歌って楽しむ曲もありました。また、アンコールでは「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」を演奏していただき、手拍子やYMCAポーズで盛り上がりました。参加者からは「先生のトークと演奏が最高でした」、「一緒に口ずさみながら参加できてよかった」、「素晴らしい演奏に癒されました」といった声が寄せられました。