ページID:10412

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

泉区中央市民センター

〒981-3117 仙台市泉区市名坂字東裏53-1
電話番号: 022-372-8101 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 Enjoy time 子育てひろば

令和6年度 Enjoy time 子育てひろば 開催レポート

2025年1月16日

Enjoy time 子育てひろば 第3回「ベビーとママの体操&トークタイム」

1月16日(木曜日)令和6年度第3回Enjoy time 子育てひろば「ベビーとママの体操&トークタイム」を開催しました。講師に健康運動指導士の早坂聡子先生を迎え、1歳未満ベビーの親子3組が参加しました。序盤は歌を歌い、音楽に合わせて手遊びをして親子で触れ合いました。途中、運動神経の発達にいい運動を教えていただきました。中盤は、ママたちの身体のために、骨盤の引き締め運動をしました。最後のトークタイムでは、子育てについての情報交換をして交流を深めました。先生からは講座参加の記念に、赤いインクでお子さんの足型をスタンプしたカードのプレゼントがあり、皆さんとても喜んでいました。参加したママたちからは、「身体の悩みにいい運動を家でも試してみたいです」「身体を動かせて楽しかったです」などのお声をいただきました。自分のためになかなか時間をとれないママたちにとってリフレッシュの機会となったようです。

Enjoy time 子育てひろば 第2回「WAKU♪WAKU親子えいご&ママトーク」

9月19日(木曜日)、令和6年度第2回Enjoy time 子育てひろば「WAKU♪WAKU親子えいご&ママトーク」をのびすく泉中央と開催しました。5か月~2歳8か月の乳幼児親子10組が参加しました。第一部は講師に京さとみ氏を迎え、絵本の読み聞かせ、英語の歌、手遊びをしました。まず始めに、先生がウクレレを弾き歌いながら、子どもたちの名前を呼び、子どもたちと挨拶をして場を和ませてくれました。その後、たくさんある英語の絵本の中から数冊を選んで、英語で読み聞かせをしたり、「きらきら星」を参加者の皆さんと英語で歌ったり、動物が出てくる絵本では動物の呼び方も鳴き声も英語で教えて下さいました。子どもたちは絵本を指さしたり、先生の歌や動物の鳴きまねに反応して笑ったり、思い思いに動き回ったりしながら楽しく過ごしました。第二部は、のびすく泉中央の子育てコーディネーターによるママトークを月齢の近い2グループに分けて行いました。月齢の近い子どものママさん同士で、「普段の子育ての悩み」や「知りたかったこと」などを話し交流を深めていました。参加者の皆さんからは「英語に触れさせたいと思っていましたが、今まで機会がなく、今回とても楽しく参加させていただきました」「ママトークで色んな情報が得られて良かったです」とのお声をいただきました。

Enjoy time 子育てひろば 第1回「ベビーマッサージ・ふれあい遊び」

8月28日(水曜日)、令和6年度第1回「ベビーマッサージ・ふれあい遊び」を開催しました。2か月から8か月の乳幼児親子9組が参加しました。講師には佐藤真紀子氏を迎え、赤ちゃんもママもリラックスしながら楽しい癒しの場となりました。「ふれあい遊び」では、赤ちゃんの顔の近くで手拍子したり歌いながら、頭・顔・身体を撫でたり、くすぐったりしながら親子でふれあいました。「ベビーマッサージ」では、先生が用意したオイルを用いて、脚の付け根から足の先、足の裏から指先、背中からおしりと、楽しく歌いながら先生の動きを真似して、赤ちゃんにマッサージを行いました。マッサージの途中で泣いてしまう子、気持ちが良くて寝てしまう子と様々でしたが、赤ちゃんとママの笑い声に包まれて終始穏やかな時間となりました。講座の最後にはママさん同士で交流できる時間を設けました。参加者のママさんからは「近い月齢のお母さんたちと一緒に子どもと触れ合えてとても楽しかったです」「ふれあい遊びを沢山知ることができて楽しかったです。マッサージは子どもがコロコロ転がってしまって大変でしたが、ポカポカになって気持ちよさそうでした」とのお声を頂きました。