トップページ > 市民センターを探す > 片平市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 片平児童館共催事業「みんなで遊ぼう」

ページID:4263

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

片平市民センター

〒980-0813 仙台市青葉区米ケ袋1-1-35
電話番号: 022-227-5333 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 片平児童館共催事業「みんなで遊ぼう」

みんなで遊ぼう

片平児童館共催事業「みんなで遊ぼう」

2024年7月18日

令和6年度 片平児童館共催事業「みんなで遊ぼう」

ダンス!

新聞紙で「輪」を作りました

高く投げてキャッチ開催日:令和6年7月17日(水曜日)15時~16時
会場:片平市民センター体育館
講師:NPO法人宮城県レクリエーション協会 理事 田名網 典子氏

児童を対象に、レクリエーション「みんなで遊ぼう」を開催しました。
講師は、前回に引き続き「たのしく、なかよく、あそんで、みんなで、のりのりになる」田名網典子先生です。
最初は、ダンスで準備体操!キック&スライドの曲に合わせてダンスを踊りました。
次は体育館を3周、水分補給の後は、新聞紙で自分の輪を作りました。
作った後は自分で高くあげて自分でキャッチ!少し練習するとみんな上手に取れるようになりました。
二人組になり、輪を一緒に投げてとったり、ABグループ対抗の輪投げゲームで盛り上がりました。
時間があっという間に過ぎました。

ダンスダンス!

令和6年度 片平児童館共催事業「みんなで遊ぼう」

開催日:令和6年5月15日(水曜日)15時~16時
会場:片平市民センター体育館
講師:NPO法人宮城県レクリエーション協会 理事 田名網 典子氏

児童を対象に、身体を動かして遊ぶ「みんなで遊ぼう」を開催しました。
最初に準備運動を兼ねてダンス!YMCAなど曲に合わせてダンスを踊った後、児童の希望に合わせておにごっこ!
身体を思いっきり動かしました。

コロコロ1

コロコロ2

コロコロ3グループ対抗で、かごに入った個数を競う手裏剣ゲームやコロコロを動かしてゴールを目指すリレーを行いました。
コロコロはとても難しく、予期しない方向に転がっていくため参加児童は真剣にリレー!
楽しみながら身体を動かし時間があっという間に過ぎました。
児童からは口々に「めちゃくちゃ楽しかった」「今度やる時もぜひやりたいです」などと感想が寄せられました。
楽しく遊べてよかったです。