トップページ > 市民センターを探す > 宮城野区中央市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 原町本通りに七夕を飾りました!
ページID:4811
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
原町本通りに七夕を飾りました!
原町本通りに七夕を飾りました!
2023年8月6日
「原町本通りに七夕を飾ろう」講座で制作した七夕飾りを、原町本通りに飾り付けました。
朝早くから商店会や町内会、子ども会などの皆さんも竹に七夕飾りを吊るす作業をしていました。
宮城野区中央市民センターの飾りも無事に設置することができ、皆で苦労した作った吹き流しや願い事の短冊が風になびいています。
8月6日~8月8日仙台七夕まつりの期間中にぜひ原町本通りを訪れてご覧ください。
令和5年度「原町本通りに七夕を飾ろう」第7回を開催しました。
皆で完成させた七夕飾りを鑑賞し、反省会を行いました。
「自分が作った飾りをながめるのは嬉しい」「1年に一回集まってお話しながら作るのは楽しい時間です」
「市民が気軽に参加できる企画は市民センターならではです。」「毎回楽しみに通い、出来栄えもステキでよかったです」
といった感想をいただきました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。織姫と彦星のように、また来年お会いしましょう。
令和5年度「原町本通りに七夕を飾ろう」第6回を開催しました。
6月29日(木曜日)七夕制作も最終回を迎えました。
くす玉と吹き流しを完成させてつなぐ作業、鶴のタペストリー作りの仕上げ、そして大事な七つ飾りを作りました。
毎週ほぼ全員の方が参加してくださり、予定通り完成することができました。
7月5日(水曜日)から宮城野区文化センター1階ロビーに展示します。
8月6日~8月8日の仙台七夕まつり期間は、原町本通商店街に飾りますので、ぜひご覧ください。
令和5年度「原町本通りに七夕を飾ろう」第5回を開催しました。
6月22日(木曜日)七夕制作も大詰めになってきました。
くす玉づくり、吹き流し作りと並行して鶴のタペストリー作りにも取り掛かっています。
令和5年度「原町本通りに七夕を飾ろう」第3回を開催しました。
6月8日(木曜日)の3回目は、吹き流しの折り紙飾りを作りました。
2回目からの続きで、皆さんはもうさくさくと作業を進め、折り紙飾りを連結するところまでできました。
次回からは、いよいよくす玉にお花をつける作業と、吹き流しに折り紙飾りをつける作業を進めていきます。
5月25日(木曜日)から今年の七夕づくりが始まりました!
いつも地域の皆さまに楽しんでいただいている七夕飾りを作るために、16名の参加者が集まってくださいました。
さて、今年はどんな七夕飾りができますでしょうか。
和気あいあいとした雰囲気の中スタートしました。
今年も頑張っていきましょう!