トップページ > 市民センターを探す > 根白石市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度 さわやか大学「沖縄旅気分」

ページID:8292

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

根白石市民センター

〒981-3221 仙台市泉区根白石字杉下前24番
電話番号: 022-379-2108 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 さわやか大学「沖縄旅気分」

令和3年度 さわやか大学(2回目)「沖縄旅気分」

2021年6月29日

講師の方が撮影した沖縄の動植物の紹介

沖縄の自然や文化の魅力を伝えた仙台出身の岩崎卓爾氏の紹介

三線の演奏を披露

さわやか大学の2回目は「沖縄 旅気分」と題し、吉成市民センター館長の奥土晴夫さんにお話しを伺いました。
講師の奥土さんは沖縄の大学を卒業された後、公立中学校の教師として長年にわたり勤務しながら、沖縄の動植物の写真撮影をライフワークにされていらっしゃいました。
今回、沖縄固有の珍しい動植物の紹介やその土地ならではの文化や風習などについて、沖縄の魅力をたっぷりと伝えてくださいました。講話のあとは、吉成市民センターの職員さんと共に、三線の弾き語りを披露して下さいました。最後は、お祝いの席には欠かすことのできない"カチャーシー”で受講生の皆さんと盛りあがりました。なかなか旅行には行けない状況の中で、ちょっぴり沖縄旅気分を味わうことができた癒しのひと時でした。

受講生の感想

  • 1時間半の沖縄旅行はとても楽しかったです。その土地の文化や風習、自然についても興味深く聞かせていただきました。
  • 三線の演奏と歌もステキでした。生で演奏を聴くのは初めてで感動しました。
  • 内容盛りだくさんでとても楽しかったです。沖縄に行ってみたいと思いました。
  • 沖縄にまた行ってみたくなりました。風土も食べ物も大好きです。