トップページ > 市民センターを探す > 六郷市民センター > 講座レポート > 令和7年度 講座レポート > 令和7年度 六郷充実ライフ
ページID:11513
更新日:2025年5月31日
ここから本文です。
令和7年度 六郷充実ライフ
令和7年度の六郷充実ライフの第1回「フェルトのお人形づくり」が5月1日木曜日に開催されました。
地域の方を講師に、8名の受講者がフェルトの人形の壁飾りに挑戦!
「帽子がその色なら、服はこの色がいいかしら」「あら、その色かわいいね」など、作りながら話も弾みます。
みんなでこうして集まっておしゃべりしながら作り物するのって楽しいね、と皆さんの意見がまとまって今後も活動を続けていきましょうと「サークル」を立ち上げることになりました。
サークルの名前は「六郷ハンドメイドサークル」です。秋には六郷市民まつりへの作品展示も期待できそうです。これからの活動が楽しみです!
また、この講座の終了後に皆さんに少しの間お時間を頂戴して「お茶っこサロン」を開催し、センターの講座へのご意見や参加しての感想などを伺うことができました。皆さんありがとうございました。
【ご意見など】
- 手仕事が好きなので、このような講座に参加するのが楽しいです。町内会の仕事もあって忙しいです。
- 昨年折り紙の講座に参加して楽しかったので、この講座にも参加して視野が広がりました。もっと早くい ろんなことに参加してみればよかったと思います。
- この土地に住んで長くなりました。みなさんにいろいろと誘ってもらって参加しています。
- 今回教える側で参加しましたが、教えることが難しいと感じました。
講座情報
内容 | 令和7年度 六郷充実ライフ1. 「フェルトのお人形づくり」 |
---|---|
開催日 | 令和7年5月1日 木曜日 |
時間 | 10時から11時30分 |
対象 | おとな |
定員 | 10名 |
費用 | 300円 |