ページID:12735
更新日:2025年10月30日

ここから本文です。
令和7年度「三本松寺子屋」ヒップホップにチャレンジ!!講座レポート
第1回 令和7年9月27日(土曜日)14時00分~15時00分
1年生から6年生までの小学生22人が参加し、ヒップホップダンスにチャレンジする講座の1回目を開催しました。
この日教えてくれたのは、Kyo-Ta(きょうた)先生とYUNA(ゆな)先生のお二人です。
ヒップホップダンスをやったことがある子も、初めての子も緊張した様子。
そこで、Kyo-Ta(きょうた)先生の明るく、優しい声掛けで皆さんと打ち解けていきます。
「たくさん失敗しても大丈夫!」と失敗を恐れず、たくさんチャレンジすることの大切さを教えてもらいました。
講座の終盤には皆さん笑顔で練習に励んでいました。

第2回 令和7年10月5日(土曜日)10時00分~11時00分
暑さも少し落ち着いたこの日、ヒップホップにチャレンジ!の2回目を開催しました。
この日教えてくれたのは、Kyo-Ta(きょうた)先生とNAMIKI(なみき)先生のお二人です。
さぁ、前回練習したことを覚えてるかな??

お家でも練習していたようで、先生方もびっくりするスピードで上達していました。
「みんなすごいねー!」と盛り上がりながら、新しい振付を練習していきます。
あっという間に1時間が過ぎていきました。
さぁ、残すは最終日!ドキドキの発表会です。
第3回 令和7年10月11日(日曜日)14時00分~15時00分
あっという間の最終日。最後には保護者の皆さまへの発表会があります。
この日は、Kyo-Ta(きょうた)先生とYUNA(ゆな)先生のお二人に見てもらいながら、発表会に向けてこれまで習ったことを繰り返し練習します。
ステージ上での立ち位置も確認して・・・ドキドキの発表会!

カッコよく踊りきりました!!
翌日、10月12日(日曜日)の三本松市民センターまつりでは、地域の皆さんの前でもヒップホップダンスを披露しました。みんなと一緒に会場も大盛り上がりでした!
これからも失敗を恐れず色々なことにチャレンジしてね!
受講者アンケート
小学生
- 難しかったけれど、練習していくごとに出来るようになって、楽しかったです。
- いっぱい間違えたけど教えてくれて嬉しかった。
- とても楽しかったです。来年も来たいです。
保護者
- ダンスをとても楽しそうに踊っていたので良かったです。
- 最初は恥ずかしがっていましたが、どんどん勇気をもたせてもらえたようで感謝しています。
- 先生たちがとても楽しく教えてくださったので、こどもも楽しく踊れたように思います。親も見ていて楽しかったです。
