ページID:12033
更新日:2025年7月20日
ここから本文です。
令和7年度 子育てはっぴぃタイム
第1回 あつまれ!ちびっこなつまつり
七郷児童館主催事業「75パークSP」・「なないろくらぶ」合同講座
令和7年7月9日(水曜日)
時間:10:30~11時30分
場所:七郷児童館 遊戯室
共催:七郷児童館、七郷子育て支援クラブ「ななこ」

地域の交流と子育て支援を目的とした夏祭りイベントを、乳幼児とその保護者を対象に盛大に開催しました。この日のために、七郷児童館・七郷子育て支援クラブ「ななこ」と打ち合わせを重ね、心地よい夏のひとときを親子で楽しめる工夫を随所にちりばめました。
夏祭りならではの数々のコーナーが並び、「河童のお面づくりコーナー」が特に人気を集め、子どもたちは自分のお面を誇らしげに見せながら、祭りの気分をぐっと高めていました。
「的あて」や「おもちゃすくい」、流しそうめんに見立てた「ゼリー流し」、おもちゃを氷の中に隠した「ひえひえ氷」なども大盛況で、乳幼児ならではの遊びやすいルールで設定され、初めての参加でも安心して楽しめるよう工夫がなされていました。保護者の方々も、お子さんと一緒にゲームを楽しんだり、写真を撮ったりと、温かな交流の時間を過ごしていました。
市民センターが七郷小学校・荒井小学校社会学級の協力のもと展開した「おさんぽアニマル」の風船工作コーナーは、ひときわ目を引く存在でした。親子で力を合わせて、パーツを組み合わせ、個性あふれる作品づくりに挑戦しました。色とりどりの動物風船が会場を彩り、完成したアニマル風船を引いて歩く子どもたちの姿は、とても微笑ましく、来場者からも「本当にかわいい!」との声があがっていました。風船に名前を付ける姿や、「どこにおさんぽしようかな?」と話しかける様子も見られ、子どもたちの想像力が花開く場面となりました。

イベントの終盤には、会場全体が一体となって盆踊りを踊る時間を設けました。この日のために児童館行事で練習を重ねてきた「かっぱっぱ音頭」をリズムに合わせて踊る親子たちの姿は、心温まる光景となり、参加者同士の交流にもつながりました。
今回の夏祭りは、子育て世代にとって安心して参加できる場であり、子どもたちの成長や笑顔を間近に感じられる貴重な機会となりました。親子で過ごす楽しいひとときと、地域とのつながりが、参加者の心に残る夏の思い出となったことでしょう。