トップページ > 市民センターを探す > 仙台市生涯学習支援センター > 講座レポート > 令和6年度 > 学びのまち仙台市民カレッジ「商店街と麹と私~荒町商店街から考える~」

ページID:9188

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

仙台市生涯学習支援センター

〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-1-8(パルシティ仙台5階)
電話番号: 022-295-0403 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

学びのまち仙台市民カレッジ「商店街と麹と私~荒町商店街から考える~」

simin3

2月8日(土曜日)に市民プロデュース講座「商店街と麹と私 ~荒町商店街から考える~」を実施しました!この講座は市民の皆さんが企画員となり、講座の企画や当日の運営を行いました。

講座前半は荒町市民センターで仙台荒町子まもりプロジェクト実行委員長の庄子康一様より、当時流行した回文うちわのことなど、荒町の歴史や文化について講話をいただきました。

講座後半は、佐藤麹味噌醤油店へ移動し、代表取締役社長の佐藤光政様より、お店の歴史等についてお聞きしました。

参加されたみなさんからは「商店街が子ども達を暖かく見守っていく姿に感動しました。また、荒町商店街に来たいです。」「仙台藩から続く、歴史ある荒町を詳しく知ることができて、とても充実した講座でした。」等の感想をいただきました。

simin4