トップページ > 市民センターを探す > 仙台市生涯学習支援センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 ロビーコンサート
ページID:10244
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 ロビーコンサート
令和6年度 ロビーコンサート
2024年12月27日
クリスマスロビーコンサート
【ピアノ】大岩 千華さん
【フルート】小畑 実織さん
【読み聞かせ】仙台市榴岡図書館 職員のみなさん
令和6年12月25日(水曜日)13時30分から14時20分、生涯学習支援センター1階ロビーにて、楽器演奏と読み聞かせによる「クリスマスロビーコンサート」を開催しました。県内外で活躍する、ピアノ奏者の大岩 千華さんと、フルート奏者の小畑 実織さんにお越しいただき、「最後の陶酔」「小舟にて」などのクラシック音楽や「きよらに星澄む今宵」「もろびとこぞりて」などのクリスマスソングを演奏していただきました。
仙台市榴岡図書館のみなさんによる読み聞かせでは、寒い冬の季節にほっこり温まる絵本やクリスマスのお話、紙芝居を読んでいただきました。ピアノとフルートによるバレエ音楽「葦笛の踊り」「花のワルツ」(「くるみ割り人形より」)の演奏を聴いた後は、紙芝居での「くるみ割り人形」が披露され、訪れた人はあっという間に物語の世界に引き込まれていました。
来場者アンケートからは、
「クリスマスの演奏とおはなしに心あたたまる時間を過ごせました」
「生の演奏を聴くことがなかなかできないので、とてもステキな時間となりました」
「演奏される曲と読み聞かせの内容が合っていて、自然と絵本の世界に入ることができました」
「幸せな気持ちになれました。温かいプログラムで最高です」
「音楽と絵本の読み聞かせのコラボ、とてもよかったです。大岩さんのピアノ、小畑さんのフルートとても素敵でした」
「身近な所でこうした音楽が聴けて、お話に出会える…。一市民として嬉しいことです」
「ガラス窓から見える所での開催、とてもよいと思いました。とてもステキなクリスマスになりました。ステキな1日のはじまりをありがとうございました」
と、お声をいただきました。
ちいさな秋のコンサート
【演奏】ゴールデンフラワーズ(ハーモニカ)
【読み聞かせ】仙台市榴岡図書館 職員のみなさん
令和6年11月20日(水曜日)12時から12時45分、生涯学習支援センター1階ロビーにて、ハーモニカと読み聞かせによる秋のコンサートを開催しました。演奏は、生涯学習支援センターを拠点に長年活動をされているハーモニカサークル・ゴールデンフラワーズのみなさんです。
「紅葉」「里の秋」「村まつり」「赤とんぼ」などの童謡や、昭和の名曲などを披露していただきました。来場された方の中には、懐かしのメロディを一緒に口ずさんでいる方もいらっしゃいました。
仙台市榴岡図書館職員のみなさんによる本の読み聞かせでは、秋のお話をはじめとする絵本の世界に、子どもだけでなく大人の方も引き込まれていました。
この日は同会場にて、読み終わった本の交換会「ブックトレード」が開催され、訪れた多くの方に生涯学習支援センターの催しやサークル活動について広く知っていただく機会となりました。
来場者アンケートからは、
「ハーモニカの音色が心地よくとてもステキでした」
「なつかしい昭和の時代を思い出しました」
「日頃の練習の成果を発揮され、すばらしい演奏でした」
「子どもと一緒でしたが、子どもも満足ですごく楽しんでいました」
「とてもすてきなコンサートと読み聞かせでした」
「絵本と音楽のコラボはとてもいいですね!絵本を大人の人にももっと知ってほしいので、とても良い企画だと思いました」
「通りがかりの者ですが、立ち止まり最後まで聴き入ってしまいました。素晴らしい演奏をありがとうございました」
と、お声をいただきました。
お問い合わせ
(公財)仙台ひと・まち交流財団 生涯学習支援センター
電話:022-295-0403