ページID:11970

更新日:2025年8月10日

泉区 センタートップ

将監市民センター

〒981-3132 仙台市泉区将監8-1-18
電話番号: 022-372-0923 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年度 将監寿大学

kotobuki

令和7年度 将監寿大学 講座のふりかえり

 開講式 「日本舞踊鑑賞とワークショップ」

日時:令和7年5月9日(金曜日)10時00分~11時30分

会場:将監市民センター 1階 多目的ホール

 花柳流日本舞踊師範 花柳寿美衡(はなやぎすみひら) 先生を講師にお迎えし、日本舞踊の文化や伝統について、実際に着用するお着物や、先生の舞踊を鑑賞しながら学ばせていただきました。高齢でも踊れる日本舞踊もレクチャーいただき、受講生全員で日本舞踊を舞うなど、優雅な開講式となりました。

111312

 

地域健康講座 「しっかり食べて元気に百歳まで歩こう!」

日時:令和7年6月13日(金曜日)10時00分~11時30分

会場:将監市民センター 2階 第2、3研修室

 公益財団法人 仙台市医療センター 仙台オープン病院 院長 土屋誉(つちやたかし)先生を講師にお迎えし、フレイル予防やがんと日本人の関係性、これから摂取したほうが良い栄養素などを学びました。

 特に亜鉛を効果的に摂取すると、体内疲労の蓄積が抑えられ、動ける身体づくりに役立てることから、サプリ等での亜鉛の摂取は間接的なフレイル予防につながると教えていただきました。

616363

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽講座 「ボイトレでむせない人生を!」

日時:令和7年7月11日(金曜日)10時00分~11時30分

会場:将監市民センター 2階 第2、3研修室

 仙台でボイス・ボーカルトレーナーとしてご活躍されているT.V.P vocal studio 代表 高橋寿和先生を講師にお迎えし、自宅でできる嚥下機能向上のための発声のやり方や、のどの筋肉や声帯を鍛える呼吸法を学びました。モグモグ体操など、楽しみながらできる体操に終始笑いの絶えない時間となりました。

rousou07

rousou071rousou072