トップページ > 市民センターを探す > 松陵市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 知って!ためして!SDG’S!

ページID:8480

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

松陵市民センター

〒981-3108 仙台市泉区松陵5-20-2
電話番号: 022-375-8101 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 知って!ためして!SDG’S!

知って!ためして!SDG’S!の講座レポートです

2024年10月8日

10月4日(金曜日)人形劇サークル「ドリーム」さんをお招きし、「親子人形劇」(連携:向陽台児童館・鶴が丘児童センター・松陵児童センター)を開催しました。
(会場:泉松陵コミュニティセンター)

「そらまめくんのベッド」「どらねこロックロール」「ぐりとぐらのえんそく」と次々に繰り広げられる人形劇に集まった子どもたちは夢中になりました。親子共に人形劇の世界に入り込み和やかなひとときになりました。(親子28組参加)

9月28日(土曜日)「そば打ちにチャレンジ」(連携:松陵児童センター)を開催しました。
(会場:泉松陵コミュニティセンター 講師:水神蕎麦 一ノ瀬龍次郎様)

「粉に水を入れる→まとめる→こねる→のばす→切る」の工程を先生方のお話しをよく聞いて熱心に取り組みました。

自分が打ったそばを茹でてもらい、美味しそうなそばができあがりました。

【参加者の声】(小学生14名参加)

  • こねこねするのがたのしかった。
  • 切るのがむずかしたったけど、たのしかった。
  • 難しかったけど、やっているうちに楽しくなってきました。上手にできました。今度は家族と打ってみたいです。

6月22日(土曜日)「洞雲寺体験」(連携:向陽台児童館)を開催しました。

親子20組が2グループに分かれ、「ホタル学習」と「地域学習」を交替で行いました。

【ホタル学習】

松陵市民センター 木村館長より、ホタルの生態と生育環境について教えていただきました。ホタルが生き続けられる環境を守るために、自分たちができることはなんだろと考えながら熱心に話を聞いていました。

【地域学習】

(株)竜門園 齋藤 健様より平成29年に現在の本堂を再建した際に、併せて行われた庭園工事についてお話しを伺いました。本堂の修復工事の際発生した残土を小川への土砂の流入防止に使ったり、長い年月で割れてしまった石碑を石橋として利用するなど、「昔の面影を残しながら新たな命を吹き込む」という理念のもと、各所に工夫を凝らされて現在の素敵な庭園ができ上ったことを学びました。

これからも、身近な自然環境を大切に守っていこうと思いを新たにするひとときでした。

【参加者の声】

  • 庭のことが知れて良かった。
  • 親子で楽しめました。