ページID:5145

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

田子市民センター

〒983-0021 仙台市宮城野区田子2-4-25
電話番号: 022-254-2721 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 いきいき健康づくり

令和5年度いきいき健康づくりチラシ

令和5年度「いきいき健康づくり」講座レポート

2023年8月5日

第1回「楽しく歌って脳トレ」

講座の様子1

7月7日金曜日、元気配達人タクトの青沼一美さんをお迎えして、「楽しく歌って脳トレ」を実施しました。この日歌ったのは懐かしい唱歌や昭和の歌謡曲です。「あの歌手が歌って流行ったんだよね。」「若い頃に聴いたなあ。」と、昔のことを思い出しながら歌い、言葉遊びや手足を使った脳トレをして、どんどん脳が活性化されていくようでした。はじめはなかなか声が出なかった参加者の皆さんですが、最後には大きな声で歌うことができ、とても生き生きされていました。

第2回「椅子に座ってヨガ」

講座の様子2

7月14日金曜日、福田町地域包括支援センターとの連携で「椅子に座ってヨガ」を実施しました。はじめに、地域包括支援センターの職員から熱中症やフレイル予防に関するお話を聞きました。そして健康チェックテストで自分の体の状態を確認したところで、椅子ヨガの実践です。Qアップスタジオ宮城野の菱河直美さん指導の下、ゆったりと呼吸をしながら、腕や足、肩などを心地よく伸ばしました。一つ一つの動きを解説した資料もいただき、参加者からは「自宅でもできそうなので続けたい。」等の声が聞かれました。

第3回「簡単はつらつエクササイズ」

講座の様子3

7月28日金曜日、福田町地域包括支援センターとの連携で「簡単はつらつエクササイズ」を実施しました。握力・片足立ち・立ち座りなどの体力測定をした後、信用堂スポーツ企画の髙橋もゆるさんに、筋力トレーニングやリズム体操を教えていただきました。かかとを上げ下げしたり、足踏みをしたり…一つ一つは簡単な動きですが、続けることで筋肉が刺激され、筋力になっていくのだそうです。最後に行ったリズム体操では、軽快な音楽にのって気持ちよく汗を流し、あっという間の90分間でした。