メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 秋保の手仕事を体験しよう

2023年12月14日

令和5年度 秋保の手仕事を体験しよう

2023年12月14日

 令和5年12月9日(土)
13:30~15:30

秋保の手仕事を体験しよう「しめ縄飾りづくり」
会場:秋保市民センター第1会議室
地域講師:佐藤信明氏、後藤敏子氏、槻田栄子氏、槻田良孝氏、鈴木幸子氏
(一財)秋保教育文化振興会と秋保市民センターが共催し市民企画員とともに、秋保の伝統的な行事や手仕事の伝承について話し合い、令和5年度はしめ縄飾りづくりをテーマにしました。
地域講師から、正月飾りについて説明があり、秋保は東西に長くそれぞれの地域や各家庭ごとに正月飾りに違いがあることを聞き、講師の家庭に続いている飾りを一例として紹介していただきました。

次は、参加者がワラからしめ縄を作る作業です。
まず、ワラの束をすき、余分な葉を落とします。それを水で湿らせ、ツヅボという道具でワラを叩き作業しやすいように柔らかくします。
講師から手の動かし方などを丁寧に指導していただき、ワラを縄にないます。途中でワラを足し、最後に輪にします。
輪になったワラに、紙垂(しで)ー特車な断ち方をして折った紙、松の葉、昆布を飾り完成です。
それぞれの講師からの丁寧な指導で、上手に仕上げることが出来ました。
参加された方からは、「縄をなうのがこれほど難しいとは思いませんでした。思いもよらないような体験をさせていただいて、ありがとうございました」、「昔、実家で父親がしめ縄作りの準備をしていたのを思い出しながら、学び作る事ができ楽しかったです」などの感想があり、皆さん大変満足した様子でした。


ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
秋保(馬場・湯元含む)市民センター
〒982-0243
仙台市太白区秋保町長袋字大原44番地の1
TEL: 022-399-2316
FAX: 022-399-2394
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.