ページID:8472

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

高森市民センター

〒981-3203 仙台市泉区高森6-1-2
電話番号: 022-378-9950 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度「ウエルカム世代間交流」

「高森東公園 謎解きゲーム」を開催しました!

2021年11月20日

毎年、高森市民センター多目的ホールで行われていた「ウェルカム世代間交流」ですが、令和3年度は、コロナ感染症拡大防止対策として『高森東公園』を舞台とした“謎解きゲーム”を行いました。
11月20日(土曜日)当日は、100人を超す参加者が10時に公園へ集合し、プロの謎解き集団【謎杜プロジェクト】が、公園内に仕掛けた“謎解き”に挑戦しました。
「まぼろしの鳥をさがせ‼」という問題用紙と鉛筆を持って、広い公園内を行ったり来たり。問題を探して走る子どもを親が追いかける姿や「わかった!」「え~、わからない。」など親子で楽しむ姿が、至る所で見受けられました。また、謎解き初心者の地域の方も、一生懸命謎を解こうと頑張っている姿もあり、いつもとは違う雰囲気の高森東公園となりました。
また、公園内の音楽広場では、絆コンサートが開催されており、地域の方の演奏が穏やかなひとときを提供していました。
小学生からは「むずかしかったけど、たのしかった。」「なぞがとけたとき、楽しかった。またやってほしい。」「友だちといっしょで楽しかった。」大人からは「問題は、難しかったですが、親子で楽しく参加できました。」「久しぶりに子どもと楽しめました。」「体を使い、頭を使い、とても楽しかったです。」など、みなさん晴れ渡った秋空の下、“謎解き”を大いに楽しんでいた様子が伺えました。

「高森東公園」を知り尽くしている、地域の森林インストラクターの方に公園内を案内していただきました。

6月24日(木曜日)14時に地域の森林インストラクターの方に同行していただきながら「高森東公園」の下見に行ってきました。
センターの西隣に隣接する公園ですが、公園内に咲いている花や樹木などをゆっくり鑑賞する機会がなかったので、説明をしていただきながらじっくり散策することができました。今回の下見では、今まで知らなかった野草の名前や樹木の名前の由来などを説明していただけたおかげで「高森東公園」を少し知ることができました。

令和3年6月17日(木曜日)13時30分から14時30分「第1回企画会議を行いました。」

令和2年度は、コロナ感染症拡大防止対策として残念ながら中止となってしまいました「ウエルカム世代間交流」ですが、今年度は、新しい生活様式に配慮した形で、できる範囲内で実施することといたしました。そこで、共催相手の“高森地区社会福祉協議会”“高森東地区社会福祉協議会”地域でボランティア活動をされている“結いの会・高森東“と高森市民センターとで今年度の内容について、6月17日(木曜日)に話し合いを行いました。今回は、会場を市民センター隣の高森東公園とし、クイズを行いながら公園内を歩くという内容に決まりました。今後、地域のみなさんに楽しんで参加していただけるような内容を、会議内で話し合っていきたいと思いますので、楽しみにお待ちください。