ページID:8538
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
和の心とふれあうひととき
和の心とふれあうひととき
2024年2月28日
「実践!和菓子作り体験」~心がほっこりする和菓子作りの世界へ~
令和6年2月17日(土曜日)和の心とふれあうひととき②「和菓子作り体験」を開催。料理教室NaNaCook主宰小笠原千佳氏を講師にお招きし、冬の和菓子にぴったりな「雪だるま」と「寒椿」の2品を作りました。なかでも雪だるまは表情やマフラーなどに作る人の個性が出ていました。参加した受講生からは「とても楽しい時間を過ごすことができました。日頃バタバタと生活している中で、何かに集中し没頭する機会が無かったのでとても癒されました」「初めての和菓子作りでしたが、納得できるものができて良かった。また別の種類も作ってみたい」などの感想が寄せられました。
「実践!和食作り体験」~宮城の郷土料理~
令和6年1月20日(土曜日)和の心とふれあうひととき➀「和食作り体験」を開催。料理教室七ツ森主宰、管理栄養士の浅野ゆか氏を講師にお招きし、宮城の郷土料理である油麩丼、おくずかけ、雁月の3品を作りました。料理未経験者や油麩を使っての料理を作るのが初めての方も、皆さん助け合いながら楽しく調理されているようでした。講座終了後のアンケートでは「短い時間で3品も作ることができて感動したまた参加したい」「日常の食事作りに応用していきたい」「初めて作ったものがおいしく出来上がって良かった」などの感想が寄せられました。