ページID:8150
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度 おはなしの部屋
令和4年度 おはなしの部屋
2022年8月21日
令和4年度 おはなしの部屋のご案内
絵本に紙芝居、手遊びなど、0歳児のお子さまから楽しめる「おはなし会」です。
ぜひ、気軽に遊びに来てください♪
- 開催日(いずれも水曜日)
5月11日・18日、6月8日・15日、7月13日、8月3日、9月7日、10月12日、11月9日
12月7日・14日、1月18日、2月8日・15日、3月8日 - 開催時間
各回10時30分~11時30分 ※おはなし会&フリータイム - 対象・定員
乳幼児(0歳~4歳児)とその保護者 15組 - 会場
富沢市民センター 2F 和室(1)
申込み方法
各回申込受付開始日の10時30分から
富沢市民センターの電話(TEL:022-244-3977)でのみ受付します。
申込受付開始日
- ■5月11日・18開催分…4月20日受付開始 ■6月8日・15開催分…5月25日受付開始
- ■7月13日開催分…6月22日受付開始 ■8月3日開催分…7月20日受付開始
- ■9月7日開催分…8月24日受付開始 ■10月12日開催分…9月21日受付開始
- ■11月9日開催分…10月19日受付開始 ■12月7日・14開催分…11月16日受付開始
- ■1月18日開催分…12月21日受付開始 ■2月8日・15開催分…1月25日受付開始
- ■3月8日開催分…2月22日受付開始
※新型コロナウイルス感染拡大防止の対策にご協力ください。
※お申込み時にお預かりした個人情報は講座運営以外の目的には使用しません。
※当講座内で撮影した写真を市民センターだよりやホームページに掲載することがあります。都合の悪い方は事前にお申し出ください。
令和4年度の「おはなしの部屋」がスタートしました。「おはなしの部屋」では、大型絵本の読み聞かせや紙芝居、歌に合わせて親子がふれあう遊びなどを行っています。出演は「おはなし・はらっぱ」の皆さんです。また、毎回おはなしの終了後に設けているフリータイムは、参加者同士が和やかな雰囲気で交流できる場になっています。
【レポート】8月のおはなしの部屋
8月3日(水曜日)の「おはなしの部屋」には、3匹のにょろにょろたこさんが登場しました。「おはなし・はらっぱ」のメンバーが着たおそろいの水色Tシャツの前を、歌に合わせて赤いたこさんが泳ぎます。たこさんたちの軽快な泳ぎに、子どもも大人も視線が釘付けになっていました。パネルシアターは「森のアイスクリームやさん」でした。店員さんが森の動物たちからの注文通りにアイスクリームやソフトクリームをつくる様子を、参加者全員で息をのんで見守りました。無事アイスクリームが売り切れて閉店すると、店員さんへ拍手が送られていました。(参加12組)
【レポート】7月のおはなしの部屋
あいにくの雨模様となった7月13日の回は、足元の大変悪いなか、10組の乳幼児親子に参加していただきました。
プログラムにはタコやイルカといった海の生き物が登場した他、どろんこ遊び、お風呂などの水にまつわるおはなしもありました。
親子で楽しむふれあい遊びでは「せんたくき」の歌に合わせて子どもの体をぐるぐるマッサージし、お母さんも子どもも笑顔になっていました。
【レポート】6月のおはなしの部屋
6月のおはなしの部屋も8日と13日の2回、同じ内容で開催しました。
雨の季節に元気いっぱいのカエルの歌、傘を持って動物たちとお散歩するおはなしなどが披露され、梅雨時でも心が浮き立つような楽しい時間を過ごしました。
(6月8日参加 7組、6月15日参加 9組)
【レポート】5月のおはなしの部屋
5月は11日と18日の2回開催し、10組の乳幼児親子が参加しました。
季節を感じる「こいのぼり」の紙芝居や、好物をはさんだサンドイッチを持ってお出かけする動物たちのおはなし、乗り物に乗っているかのように、歌に合わせて子どもと一緒に傾いたりするプログラムなどを楽しんでいました。
お問い合わせ
富沢市民センター TEL:022-244-3977