トップページ > 市民センターを探す > 鶴ケ谷市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > <講座レポート>ジュニアリーダーとあそぼう

ページID:12499

更新日:2025年9月13日

宮城野区 センタートップ

鶴ケ谷市民センター

〒983-0824 仙台市宮城野区鶴ケ谷2-1-7
電話番号: 022-251-1562 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

<講座レポート>ジュニアリーダーとあそぼう

第1回ジュニアリーダーとあそぼう!

6月28日土曜日、鶴ケ谷市民センターホールを会場に、ジュニアリーダーサークル鶴ケ谷Yourselメンバーが地域の小学生と一緒にゲームや、皿まわし競争、紙てっぽうをして遊びました。

今回、鶴ケ谷東マイスクール児童館と共催したことで、鶴谷東小学校から当日申込みの5人の参加を含めて17名、他の小学校からの4名の申込みと合わせ最終的には21名の小学生が集まりました。

ジュニアリーダーサークル鶴ヶ谷Yourselの7人(さゆ・あいね・らむね・こっとんふらわー・もか・まさまさ・キム)が、サークルに伝わる「皿まわしの仕上げ方」と「皿を上手に回すコツ」、「新聞紙で作る紙てっぽうの折り方」を丁寧に小学生に教えていました。

ほとんどの小学生は皿回しで遊ぶ体験は初めてだったらしく、はじめはうまく回すことができませんでしたが、練習していくうちにコツをつかみ、「できた!!」と満面の笑みで、そばにいた友達に自慢していました。

参加者の楽しんでいる様子を見て、ジュニアリーダーたちも今日の体験が、また一つ活動への自信になったようでした。

 

<アンケートより>

ゲーム「こんにちはさようなら」がとても楽しかった。

じこしょうかいをしたときはきんちょうしたけど、ジュニアリーダーがやさしく声をかけてくれた。また、ジュニアリーダーとあそびたい。

皿回しきょうそうは、さいしょはできなかったけれど、ジュニアリーダーがコツをおしえてくれたので、じょうずにできるようになった。

楽しかったし、いろいろな人たちと楽しくかかわれてよかった。

 kouza 

 

1