ページID:7674
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 みんなでウェルネス
「みんなでウェルネス」講座リポート
2024年7月28日
第4回「カフェ風メッセージボード作り」
開催日:11月9日(土曜日)14時00分~14時30分
今回は、アートフィールドくぅか主宰の斎藤直美先生をお迎えし、カフェ風メッセージボードを作成しました。はじめに、どのようなデザインにするかイメージして、素となる黒板ボードに材料を選んで乗せていきます。材料は、自然の中で取れる木の実や色とりどりの豆など、そしてワインのコルクや木材の切れ端などを再利用しています。
皆さん、なかなかイメージ通りにデザインするのが難しく、試行錯誤の連続でず。先生のアドバイスをもらいながら、なんとかデザインが決まり、材料を置いていき接着して完成です。
下の写真は、出来上がった作品の一部です。皆さん、個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。
第3回「自分でできる!リンパマッサージ」~こころも身体も健康に~(フェイス編)
開催日:9月14日(土曜日)14時00分~15時30分
今回のリンパマッサージは、第1回目の講師の大久保美幸先生に、フェイスを中心に教えてもらいました。顔全体の筋肉の仕組みやリンパの流し方などを実際に学びました。
皆さんの施術の前後をスマホの写真で確認すると、全員の表情がとっても明るく変わっていました。歳を重ねると、表情が暗くなる印象を持たれたりしますが、素晴らしい変化に、皆さん驚いていました。
第2回 「ほっこりサロン」を体験!
開催日:7月13日(土曜日)14時00分から 15時30分
東中田市民センターで活動されている ボランティアサークル「ほっこりサロン」のメンバー 3名をお招きし、主な活動であるタッピング タッチの仕方を学びました。このボランティアサークルは、震災後から活動が始まったそうで、そこに至る経緯やどのような活動を行ってきたかも伺いました。
また講師からは「福祉施設などでは、折り紙や童謡を合唱したり、トーンチャイムや手遊びなどをしています。皆さんに大変喜ばれています」とのことでした。受講生も、自分たちの活動の良い参考になったようでした。
第1回 「自分でできる!リンパマッサージ」~こころも身体も健康に!
開催日:6月15日(土曜日)14時00分から 15時30分
ウェルネルを考える上で、自分自身が心身ともに健康になることは外せません。今回は、Beautytuneの代表でセラピストの大久保美幸先生に、リンパマッサージを教えていただきました。初めに、リンパの流れをスムーズにすると不調が緩和されで健康になっていくこと、実際にマッサージの仕方を学びました。皆さん、血行が良くなり脚が軽くなったとのことで、ひとりでも簡単にできるリンパマッサージにとても満足されていました。