ページID:11633
更新日:2025年8月26日

ここから本文です。
令和7年度 わかばやしチャレンジクラブ
第3回 「e-スポーツに挑戦!」
日時:令和7年8月23日土曜日 午前10時から12時まで
場所:若林市民センター 和室1
株式会社システムズeBoxのみなさんをお迎えし、前半は、e-スポーツについて・e-スポーツの仕事について・ネットリテラシーについてのお話がありました。
後半は、実際にゲーミングパソコンを使って操作を教わりながら、ゲームに挑戦しました。
親子で分担してキャラクターを操作したり、交代してゲームしたりと、世代問わず楽しめるe-スポーツを体験できました。
参加者の感想(抜粋)
「子どもがITリテラシーを学ぶ、よい機会でした。キーボードとマウスの操作が難しかったです。」(保護者)
「難しかったけどしょうぶは楽しかった」(子ども)
「そうさをやるのをそんなにできなかったけどたのしかったです」(子ども)


第2回 「ジュニアリーダーとあそぼう」
日時:令和7年8月16日土曜日 午前10時から11時まで
場所:若林市民センター 和室1
夏休みのお盆期間中でしたが、若林市民センターを拠点とするジュニアリーダーサークル「若林にゃくりん」のメンバー4人と、8人の小学生が楽しい時間を過ごしました。
水分補給や休憩をはさみながら、ゲームやダンスで体を動かし、バルーンアート制作ではジュニアリーダーが参加者をサポートして剣を作ることができました。
参加者の感想(抜粋)
「夏休みで運動ぶそくになっていたので、たくさんうごけてよかったです。ジュニアリーダーの人がやさしくおしえてくれました。」
「『もうじゅうがり』」(ゲーム)が楽しかったし、ふうせんでけんもつくれてうれしかったです。」
「ダンスがむずかしかったけどまたやってみたいです。」


第1回 「虹色たまご 恐竜コラージュを作ろう」
日時:令和7年6月7日土曜日 午前10時から11時30分まで
場所:若林市民センター 会議室兼調理実習室
NPO法人アトリエ虹色たまごより立花淳子さん他2名をお迎えして、
恐竜のコラージュを作りました。
「コラージュ」とは、フランス語で「糊付け」の意味だそうです。
紙やすりやコルクシート、ボタンなどを下絵に貼り付けていきます。
参加者はとても集中して作業に取り組んでいました。
参加者の感想(抜粋)
「とても楽しくて時間が短く感じました。またやりたいです」
「紙で作る立体的なものははじめてで面白かったです」
「貼る素材がそれぞれちがっていて、細かいところも気にしながら作ることができました」

講座情報
| 対象 | 小学生 |
|---|---|
| 定員 | 12人程度 |
| 費用 | 無料(回により、材料費の実費負担があります) |
| 主催者からのお知らせ | 共催:若林児童館 |
