トップページ > 市民センターを探す > 若林区中央市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度 仙台七夕に願いを
ページID:11950
更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
令和7年度 仙台七夕に願いを
「仙台七夕に願いを」講座レポート
第4回 作成した「七つ飾り」の飾り付けをしました
「仙台七夕に願いを」最終回となる7月31日は、作成した「七つ飾り」と、南小泉児童館・のびすく若林にご協力いただいた「短冊」を飾り付けしました。
受講生は、わかポート(旧ギャラリーわかぶん)でイベントを開催していた「わかプレ」メンバーにお手伝いいただきながら飾り付けを行いました。
受講生からは、「七夕は仙台を感じ、完成したものを飾る時には達成感を感じました。様々な人と関われる良い機会でした」「一つの物を皆さんと一緒に作るのはとても刺激になって楽しかったです」などの感想をいただきました。
七夕飾りは、仙台七夕期間中、来館者の目を楽しませていました。
第3回「ミニ吹き流し作り」
7月24日、第3回目の「仙台七夕に願いを」では、持ち帰り用の「ミニ吹き流し」を作りました。
好きな折り紙と和紙を選び、カラフルでかわいい吹き流しが出来上がりました。受講生は「孫と一緒にまた作ります」「自宅に飾るのが楽しみ」など、楽しんでくださったようです。
2025年7月23日
第2回「短冊の星飾りを作ります」
7月17日木曜日「仙台七夕に願いを」の第2回目が開催されました。今回は「南小泉児童館」と「のびすく若林」に短冊を書いてもらうため、かわいい星を付けて短冊を完成させました。
受講生は、「五角形を作るのが難しい」「始めからきちんと強く整えないと星にならない」など苦労しながらも素敵な短冊が出来上がりました。
7月31日木曜日から8月10日日曜日まで、可愛い児童の願い事が若林区文化センター1階に展示されます。ご来館の際はご覧ください(8月4日は全館休館です)
2025年7月10日
第1回「仙台七夕の七つ飾り」
7月10日木曜日「仙台七夕に願いを」が開催されました。4回の連続講座で初日の1回目は、七つ飾りの「紙衣・巾着・投網・くずかご」の4つを作りました。
七夕作りアドバイザーの髙橋久子さんの指導で3つグループに分かれ、作品を完成させました。受講生からは「いろいろ工夫して作るのが楽しいですね」「ちょっと手を加えるだけで華やかになるんですね」などの声が聞かれました。(8月4日は全館休館です)
講座情報
内容 | 七夕飾りを作って文化センターロビーに飾ります |
---|---|
開催日 | 7月10日、17日、24日、31日全4回連続木曜日 |
時間 | 午前10時から11時30分 |
対象 | どなたでも |
定員 | 10人 |
費用 | 無料 |