ページID:5337

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

八木山市民センター

〒982-0801 仙台市太白区八木山本町1-43
電話番号: 022-228-1190 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 金剛沢緑地を楽しもう

金剛沢緑地を楽しみました

2024年1月24日

12月2日(土曜日)に金剛沢緑地にて、地域の自然に触れあう講座を開催いたしました。
今回の会場は、広い金剛沢緑地の中でも仙台赤十字病院のわきに広がる「南部緑地」と日頃から金剛沢緑地愛護協力会の皆さまが力を入れて手入れされいている八木山テラスです。
集まったみんなで八木山テラスの傾斜地を思う存分楽しもう!と、まずは「しっぽ取り」という鬼ごっこを行いました。
身につけたしっぽをより多く取ったチームの勝ちというルールで行った「しっぽ取り」。チームに渡した6本の「しっぽを身につける人」「一人がつける数」は、チームでの作戦としたため、子どもと大人が入り混じる楽しい鬼ごっことなりました。

鬼ごっこの後は、金剛沢緑地の通称「恐竜山」で自然科学、地域のこと、市民センターに関するクイズに回答するウォークラリーを行いました。案内人として「青葉山・八木山フットパスの会」「宮城県森林インストラクター協会」の方たちが各グループについてくれました。また、八木山おやじの会の皆さんが安全管理人としてグループに入り、連携を取りながら参加者の安全を見守ってくださいました。

散策しながら9種類の葉っぱを採集する「葉っぱ集め」も行いました。参加した全てのチームで9種類の葉っぱを山の中から見つけてくることができ、答え合わせの際には参加した子供たちみんなが「葉っぱ博士」になっていました。
冬の訪れを感じる12月の開催でしたが、山は紅葉も残り、天気にも恵まれ、参加者全員で金剛沢緑地を楽しみました。